教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

固定残業代30時間分出て実際の残業時間は30時間どころか、毎月10時間以上残業することはここ5年間ほとんどないそうですが…

固定残業代30時間分出て実際の残業時間は30時間どころか、毎月10時間以上残業することはここ5年間ほとんどないそうですが、これはホワイト企業って捉えてよろしいんでしょうか?もちろん一度だけ超えた人がいたらしいんですが、ちゃんとオーバー分は支払われたとのことです。

176閲覧

回答(2件)

  • ホワイトとは違うのでは。 確かに固定残業代を働かせ放題のように使うブラック企業は存在しますが 本当のホワイトは固定残業代無しで、良い基本給を出します。 固定残業代は、低い基本給に下駄を履かせて 見栄えをよくするために使われるものです。求人の際に 「20万」と書くより「25万(固定残業代○時間分含む)」と書いたほうが 応募を得られやすいです。 また、基本給ではないので、ボーナスや保険料の負担を抑えられますし、 最悪カットできる(基本給のカットは法律上ほぼ不可能)ので 会社側に都合よく使えます。

    続きを読む
  • いいえ。その部分に違法性がないだけでしょう。ホワイト企業と捉えるなら、全体で評価することをお勧めします

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

残業(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働条件、給与、残業

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる