教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

将来のことで悩んでいます。僕は最終学歴大学中退(高卒)の21歳です。

将来のことで悩んでいます。僕は最終学歴大学中退(高卒)の21歳です。今の仕事を転職しようか悩んでいます。今の仕事は3年目で社員20名資本金1000万年商3億ほどの小さな町工場で自動車関係の仕事でプレス金型でマシニングをやっています。 転職したい理由は 給料が手取り15万(これには不満はない)。賞与なしがよくある。基本は年2回3ヶ月。昇給はあまりない。例で33歳15年目の人で手取り25万+賞与。残業手当は10時間サービス。 将来性がなさそうですごい不安。僕の次に若い人は30歳で高齢者が多い。近い年もいないため人柄もあまりあわない。(これはしかたないと思ってます。) 自由なとこもあります。じいさん連中はさぼってます。有給は使いやすい。 年間休日は94日ほど。 転職先は来年能開短期大学校に通い普通科出身なので機械の基礎から勉強し直して今よりもいい待遇の会社を探す。2年で110万ほどかかる。 ちなみにお金がないので大学などにはいけません。 親友が紹介してくれた会社に勤める。資本金6000万25名年商は不明の鉄鋼所。 給料は手取り15万。賞与は年2回6ヶ月。昇給はあまりない。残業はフルでつきます。 将来性は大丈夫みたいです。今の不景気で忙しいみたいです。高齢者はいないみたいです。 有給が使いにくい。 年間は105日ほど。 今の仕事を続けるか学校に行くか親友の会社で勤めるか悩んでいます。誰か知恵を貸してください。

補足

知恵を貸していただきありがとうございます。 将来性とは会社の安定性と自分の資格取得を全面バックアップしてくれるところです。

続きを読む

891閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    転職が良いように思えます。 2年間勉強して得るものと、2年間就労を継続して得るものと その違いを考えてみます。 また、2年後の就活も予想してみましょう。 ・こんな時代は堅実さが優先すると思います。 ◎将来性という言葉がありますが、何を指して将来性と考えますか? 会社の繁栄ですか 自己の栄達でしょうか 自己のスキルアップでしょうか ここは再考が必要な事だと思います。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

残業(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

高齢者(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働条件、給与、残業

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる