教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

失業手当について 3月末に5年働いた会社を自己都合で退職し、知識不足で失業手当を申請しなければ、退職金のように積み立て…

失業手当について 3月末に5年働いた会社を自己都合で退職し、知識不足で失業手当を申請しなければ、退職金のように積み立てられると勘違いしておりました。1ヶ月半前からフリーターとして働いているのですが、失業手当は申請出来るものなのでしょうか? 退職すぐに申請しなかった分支給される金額は減ってしまうのでしょうか? ちなみに一年以内には仕事に就き正社員として働くつもりです。 何卒宜しくお願い致します。

続きを読む

74閲覧

ID非公開さん

回答(3件)

  • 離職日の翌日から1年以内に再就職して雇用保険の被保険者になった場合は、雇用保険の被保険者であった期間(いわゆる加入期間)は通算されます。

  • >1ヶ月半前からフリーターとして働いているのですが、 雇用契約の労働条件が20時間以上なら、対象外です。 週20時間未満なら可能性はあります。 >退職すぐに申請しなかった分支給される金額は >減ってしまうのでしょうか? いいえ。支給満了が先になるだけです。退職から1年後である 年度末までにカウント終了になるなら、申請が遅くなったことは 関係ありません。 週20時間未満なら仕事を探すので、ハロワに通うのも手です。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • 今現在アルバイトで働いてしまっていると、職に就いたとみなされ、失業手当は申請出来ません。 次の職場を辞めた時に、失業手当申請出来ます。申請していない分、ストックされていて、次辞めた時に、気持ち多めに出ます。 ですが、失業手当よりも、早く働いて、再就職手当もらった方が良いとは思います。

    続きを読む

    2人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

フリーター(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

正社員(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    内定・退職・入社に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 退職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる