教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

将来のことについて 今、職業訓練校で溶接を学んでいる高校卒業1年目の者です。 私はいま上記の通り溶接を学んでいるのです…

将来のことについて 今、職業訓練校で溶接を学んでいる高校卒業1年目の者です。 私はいま上記の通り溶接を学んでいるのですが、私がやりたいことと全く一致していません。「自分の中では無駄な1年間を過ごしています。」 私がやりたいと思っているのは、SE(システムエンジニア)や、自動車整備士などです。 私は車やパソコンが好きなのでなりたいなと思っています。 でも、なぜ溶接の学校に入ったのか私も正直わかりません。 自分で選んだのに分からないんです。 分からないと言っても、私は上記の通り、SEや自動車整備士などになりたいと思っていて、この2つだけでもまったく異なる職業です。 職業訓練校は3つの学科があるのですが、SEを目指すためには2年も行かなくてはいけないです。 でも、私は学校が嫌いなので2年も学校に行くのは到底メンタルが持たないと思ったので1年間の学科に入った、そこの科でも自分のなりたい職業になれると思った というのが理由です。 この先どうしていいのか分かりません。 今質問を入力していても涙が出てきそうです。 何か追加で聞きたいことがあれば、社会経験の多い回答者様の的確なご回答のためなら可能な範囲で話しますので、返信にて聞いてください。 何が何だか分からないごちゃごちゃな文章になってしまいましたがご回答よろしくお願いいたします。 追加で、私はいまバスケットボールの審判をやっています。 それもおそらく私のやりたいことです。 バスケに関わることならしてみたいです。 バスケに関わることでしてみたいのは、試合会場の運営や、誘導スタッフなどです。 Bリーグ(プロパスケットボールリーグ)などの会場運営などをしてみたいです。 何か良い案があれば、ご回答よろしくお願いいたします。 長文失礼いたしました。

続きを読む

56閲覧

ID非公開さん

回答(4件)

  • >学校が嫌いなので2年も学校に行くのは到底メンタルが持たないと思ったので 学ぶことが嫌いなヤツにSEなんて無理です 大人しく溶接工になっとけ 機械溶接では不可能な精度や場所など突き詰めれば稼ぐことはできる まぁこれも結局は手を動かして試行錯誤する勉強会だけどね デスク仕事のSEよりかは勉強から遠ざかるんじゃね

    続きを読む
  • 溶接を学んでいても今からはロボットがやるようになると思います、バスケに関わること試合会場の運営や、誘導スタッフなどであれば、パソコンで検索し関連するわずかな隙間を見つけてスタッフ応募に取り組み諦めない根性ですね、初めはたいした事も出来ないし認めてもくれない時代が有るでしょう、失敗して振り出しに戻ることも覚悟して経験し失敗を積み重ねてあくなき挑戦です、経験と失敗が自分を成長させる事だけ判ればいいんです。

    続きを読む
  • なよなよした性格を治すのが先ですよ 周りから頼られてグループリーダーになる素質がない以上、 どんな将来もありませんよ 最低でも自分のことは自分で決断して 次に周りを助けられる人材にならないと上には立てない

    続きを読む
  • 自動車整備士だけど 溶接は無駄ではないです トラックの上物修理もしているので溶接作業は、必要ですし、溶接制作したり楽しいけど難しい 乗用車の整備より仕事もあるし 整備士にも色々な分野が有るので溶接も無駄ではないよ

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

SE(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

システムエンジニア(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職業

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる