教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

歩合がある一定額に達していないと、有休をとっても有給がつかない会社につとめています。 コロナ禍になり、歩合がつく一定額…

歩合がある一定額に達していないと、有休をとっても有給がつかない会社につとめています。 コロナ禍になり、歩合がつく一定額に達しないことが増え有休をとっても有休休暇だけ消費され給料に反映されません。そういう考え方というか、有休に関する制度はそうなっているんでしょうか?または会社独自にきめられるんでしょうか? いまの会社には9年つとめており正社員です。

補足

補足します。 固定給250000+歩合給(売上400000円を越えた分の半額) 売上が50万になれば、40万との差額10万の半分5万が給料に歩合として足されます。 あくまで例ですが、上記のような感じです。

続きを読む

33閲覧

ID非公開さん

回答(3件)

  • この会社の考えは無効ですね、労基法が適用されます 有給休暇は労働形態に関係なく、出勤率などがクリアされればすべての労働者に平等に付与がなされます ダカラ、 >歩合がある一定額に達していないと、有休をとっても有給がつかない会社 これが無効の定めであって、労基法が優先します ダカラ、あなたが有給申請して認められないなら(休んでも100%賃金カットなど不利益がある)これは違法行為ですね 労基に相談して改善していただくだけですね

    続きを読む
  • 有給休暇なので、休んでも(有給休暇カウントが減っても)給与に反映されない(給与が減らない)のが普通だと思います。

  • 有給休暇は法律で定められたものです。したがって、どんな理由があっても有給休暇取得分の賃金を払わないのは違法です。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

有休(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

有給(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働条件、給与、残業

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる