教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

夫の社会保険の扶養に入ると言う話によく出てくる 「被保険者の数」とは扶養に入れてもらう予定の夫の職場のことでしょうか?…

夫の社会保険の扶養に入ると言う話によく出てくる 「被保険者の数」とは扶養に入れてもらう予定の夫の職場のことでしょうか?それとも自分の職場のことでしょうか?自分の職場は10人しかいないけれども夫の職場は500人ほどいるとします。 夫の職場から106万以下ならと言われています。 実際の自分の稼ぎは 手当を含めて120万ほどです。 週に17.5時間勤務 職員は10人しかいないので社会保険の扶養に入れるのかなぁと思っていますが、どうして106万以下なのでしょうか

続きを読む

93閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    扶養の範囲は、130万未満ですよ 貴女の稼ぎが120万円なので御主人が240万円未満と言う事もないでしょ? 106万以下の根拠は、月88000円×12か月で105.6万円となり 御主人の会社は501人以上の企業で大企業に含まれますから 現在、社会保険の強制加入要件が「週20時間以上、月88000円以上」で (101人以上は10月から51人以上は6年から同じになります) この従業員数のいる会社の場合、社会保険の範囲拡大の範囲に入り 「年俸106万円以上週20時間以上」の場合、 社会保険の強制適用となる為、130万円未満でも扶養から外れます この関係の106万以下です 当然の話ですが、20時間以上働いたとしても 貴女のお勤め先に従業員数では当分の間 社会保険の範囲拡大の範囲に含まれません(早くても3~4年以上後) 御主人に、社会保険の範囲拡大の適用範囲では無い事を会社に説明し 扶養の申請が適切である事を説明して貰ってください 扶養の要件は満たしています (別居中じゃないでしょ?)

  • 被保険者は、夫本人、1人だけです。 職員の数ではないですし、 被保険者の数なんて、聞かれません。 聞かれるのは、 被保険者の数ではなく、被扶養者の数です。 扶養内家族の人数のことで、 こちらも職員の数ではありません。 夫婦2人なら、 被保険者数は、扶養内の妻1人だけですし、 子供がいれば、扶養内の妻+子供の人数ですし、 祖父母がご主人の扶養に入る場合は、祖父母の人数も含みます。 職員の人数が少ない(100人以下)場合、 130万以下なら、社会保険加入義務がなく、 扶養内に入りたいなら入れるんですが、 社会保険加入権利がないわけではなく、 社会保険加入を推奨されてます。 職員の人数が多い場合は、 106万以上になると、社会保険加入義務が発生し、 社会保険に入らない選択肢はありません。 なので、ご主人の会社なら、 106万以上はみんな社会保険に入ることになるため、 あなたの職場で、あなたに加入義務はないとしても、 できれば統一して欲しい、 ややこしいから、できれば扶養内扱いにはしたくない、 (もしくは従業員数が少ないケースをきちんと把握してない) みたいな感じかなと…汗 https://townwork.net/magazine/knowhow/sinsurance/34479/#106%E4%B8%87%E5%86%86%E3%81%AE%E5%A3%81%EF%BC%9A%E3%83%91%E3%83%BC%E3%83%88%E5%85%88%E3%81%AE%E7%A4%BE%E4%BC%9A%E4%BF%9D%E9%99%BA%E3%81%AE%E5%8A%A0%E5%85%A52022%E5%B9%B410%E6%9C%88%E6%8B%A1%E5%A4%A7

    続きを読む

    なるほど:1

    ID非表示さん

< 質問に関する求人 >

職員(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働条件、給与、残業

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる