教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

人事評価制度について 数年前に新たな人事制度になりました。 新たに「前回の昇格から数年間は、昇格条件を満たしても…

人事評価制度について 数年前に新たな人事制度になりました。 新たに「前回の昇格から数年間は、昇格条件を満たしても昇格不可」というルールが追加されたようです。(具体的な年数がありますが控えます) 規約にはその旨記載がなく、事前の新制度説明でも一切言及がなく、今回の評価のフィードバックでその裏ルール(経営層の昇格会議)を知りました。 これまでの規約ではその数年間で数回昇格した人もいます。 公にすることなくそのようなルールに変更することは何も問題はないのでしょうか? 問題がないとすれば、この会社は若手を育てる意思がないという理解をしてもいいのでしょうか?

続きを読む

71閲覧

ID非公開さん

回答(2件)

  • 人事制度については、裏ルールはよくあることであり、文書化もされていないので、問題にすることは難しいと考えます。 通常は「裏ルールが出来たので、君を昇格させることは出来ない」などと言うことはないので、ご質問者様は信頼されているのだと思います。 若手を育てる意思のない会社と理解して良いと思います。仕事が楽しい、賃金が高いなどの、満足する理由がなければ、転職を検討なさっても良いと思います。事業内容も利益もわかりませんが、ご質問内容では、将来性のない会社であると思います。

    続きを読む
  • 残念ですが人事評価・昇格は会社の自由裁量です。従業員にその評価方法を知らせなくても違法ではありません。むしろ明かしている会社は少ないです。 しかし不公平な評価は当然に問題になります。今回一律の公平な変更ですから受け入れるしかありませんね。 それをどう思うかは従業員の自由です。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

経営(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

人事(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#評価が平等」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働問題

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる