教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

26歳にもなると転職活動してもなかなか決まらないのが普通ですか?

26歳にもなると転職活動してもなかなか決まらないのが普通ですか?

1,882閲覧

ID非公開さん

回答(9件)

  • ベストアンサー

    29で初めて転職活動したときは3週間で2社の内定をもらい、片方の会社に入りました。 33で2度目の転職活動したときは1社目が書類で落とされ、2社目が面接で落とされ、3社目は逆に書類送ったときすでに決まっていたようで、面接に行ったときに1分も経たないうちに「いつから来れる?」とその事業部の執行役員本部長に言われそのまま入社。その後会社は急成長、いまでは正社員3万人以上、グループ企業5000社以上の会社の技術部門の本丸事業部で働いています。 2度目の活動は1年半にわたりましたが、1度目より慎重になっていたこともありました。 やみくもに会社を決めるよりは、多少時間をかけても納得のいく会社へ行ったほうが良いと思います。

    3人が参考になると回答しました

  • いや普通では無いでしょ。20後半が理想なので、むしろ年齢だけで言えば理想的。経験と伸び代両方が絶妙だから。少し若いかなあぐらい。 初めてもしくは2回目の転職ならさらに良い。

    ID非公開さん

  • 28ですが最近転職先が決まりました。 職種によっては新卒の方がいいところもあるかもしれませんが、面接での印象だったりスキルだったりで全然問題なく転職できます。 30代になってくると難しくなってくるかもしれませんが、20代のうちならまだ大丈夫だと思いますよ。 26で中々決まらないなら、そもそも入るのが難しい会社ばかり選んでるか、年齢関係なく面接での印象が良くないとかではないですか。

    続きを読む

    ID非公開さん

  • より好みしないでアルバイトでもなんでもやりなさい。

    ID非表示さん

この質問を見ている人におすすめの求人

< 自分のペースで、シフト自由に働ける >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる