教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

転職して2ヶ月、辞めるべきでしょうか。 沢山ある質問の中から、私のを見て下さりありがとうございます。 今年5月に…

転職して2ヶ月、辞めるべきでしょうか。 沢山ある質問の中から、私のを見て下さりありがとうございます。 今年5月に他業界のフィールドエンジニアに転職をしました。前職では新卒採用から5年間、フィールドエンジニアとして従事しておりました。 ですが、メンタルの問題や能力不足などで物流部門へ異動になりました。 その2年後に成長が認められたのか、 ・フィールドエンジニアに戻る ・まだ実力不足だけど上司を本社に栄転させて物流部門を任せる という上記の話が浮上しました。 認められたのは嬉しいのですが、フィールドエンジニアが激務で残業も平均月60時間あったこから戻るよりかは別の業界で挑戦したいという想いと 物流業務を全て1人で担う自信が無かったのがあり(給料が安かったの理由です) 外資系の医療機器メーカーに転職しました。 転職したものの、自分の覚えが悪いのと、会社から取れと言われた資格の勉強もなかなか頭に入ってこずで教育担当の課長から 「ケアレスミスが目立つのと、大事な事だと言ってるのに覚える気が無いから1回で覚えない、1回だけだけどメモ帳も会社に忘れる、適性が無いんだろうね....そういう人とは仕事したくないです」と戦力外通告受けました。 「外に出したくないから同行もさせたくない。最低限の仕事しか振らないつもりなので、必要最低限頑張って下さい」 とも言われ、会話しても中々顔を見てくれない、皆で雑談してても僕の話だけ顔を向けたり相槌を打たない状態です。 次長相談しましたが 「それはアイツは厳しいしキツいことも言うだろうけどそれは期待の現れだから、頑張れ! まだ入社して2ヶ月でフィールドにも出てないのに諦めるな。ポジティブに切替ていこう!」 と励まされました。 その言葉で折れていた心を奮い立たせましたが、上記対応をされるとまた折れそうになります。 最近は無意識に涙が出そうになったり、出社中は胸が苦しくなる、脇腹に痛みを感じる、好きな趣味に打ち込めない状況です。 個人的には物流などのバックヤードがしょうに合ってるのかなと思い始めております。 辛くても1年我慢するべきか、半年の試用期間終了まで我慢するべきでしょうか? 身勝手な行動だとは思っておりますが、そろそろ精神的に限界なので皆様のお知恵をお借りしたく質問させて頂きました。 回答お待ちしております。 追伸. 前の職場の上司からに戻りたい胸を伝えましたが 「戻ってきてくれたら業務が回って嬉しいから役員に打診するけど、退職してから短過ぎるからもう少し頑張ってみろ」 と言われました。 辞める時の役員と人事部長との面談で 「今の上司を本社に呼んでお前に物流部門を任せようとも思ってたけど残念だなぁ。でも戻りたかったら戻って来ても良いからな」 と両名から言われました。(社交辞令だとは思いますが)

続きを読む

290閲覧

ID非公開さん

回答(5件)

  • >「ケアレスミスが目立つのと、大事な事だと言ってるのに覚える気が無いから1回で覚えない、1回だけだけどメモ帳も会社に忘れる、適性が無いんだろうね....そういう人とは仕事したくないです」と戦力外通告受けました。 「外に出したくないから同行もさせたくない。最低限の仕事しか振らないつもりなので、必要最低限頑張って下さい」 これはパワハラですし、教育担当及びマネージャーとしての義務を放棄している発言なので、論外ですけどね。まぁしかし外資ですから個人のパフォーマンスが一番となる成果主義です…成果がでないなら試用期間中に解雇もあるかもですね。 もう辞めてもとの会社にもどったほうがいいです。話をきくに今現在貴方は鬱の状態です。鬱のまま続けてもパフォーマンスは下がる一方ですし、どんどんメンタルも悪くなっています。ミスも更に増えるでしょう。現在の状況から逃げてもいいという選択肢をどうか忘れずに

    続きを読む
  • 体の不調が顕著であれば、転職後短期間であっても退職すべきです。

  • 合わない仕事は辞めた方が良いです。 適性がなければ頑張っても無駄ですから。 元の会社にも戻れるのでは? 社交辞令ではないと思いますが。 仕事を任せようとしていたのであれば、それなりに期待されていたはずです。

    続きを読む
  • そうですね。社交辞令です。 給料が安かろうが、自分の技術に自信がないなら受け入れておくべきだったのかなとおもいます。 安いのが嫌で転職したということは、自分にはもっと価値があると他の誰でもないあなたが判断したからです。 しかし、その判断とは裏腹に、他の会社であなたの価値が認められなかった。 どこかで歯を食い縛って、再起をはかるべきですが、今の場所や過去のところでそれは無理かとおもいます。 すでにあなたの評価が確定しているので。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

エンジニア(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

残業(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる