教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

失業保険の待機期間について 昨日質問させていただき、カテゴリーマスターさんのアドバイスに従い本日ハローワークに再度…

失業保険の待機期間について 昨日質問させていただき、カテゴリーマスターさんのアドバイスに従い本日ハローワークに再度行ってきました。 手元の書類には‥‥‥受給資格決定日が6/28(本日) 待機満了日が7/3 支給制限が7/4~9/3 支給対象9/4~9/12 最初の認定日が7/19となっています。 9月13日以降は28日ごとに振り込まれると言われました。 現在のバイトやパート勤務は短時間のため申告書類に記入すれば問題ないと言われましたが‥‥‥ ↑これが昨日までのものです。 本日再度ハローワークにいってきたのですが対応職員が昨日と同一でした‥‥‥ 日付のミスは認めましたが、認定日は変わらないとのこと。 また待機7日間についても4時間未満なら仕事OKと言われました‥‥‥。 本当に?食い下がってみましたが、誰かに確認するわけもなく『大丈夫』といってきます。 不安になって近隣の市町村のハローワークにも聞いてみましたが、待機7日間は就労しないでと言われました。 市町村によって違うなんてことあるのでしょうか?

続きを読む

73閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    認定日の日は間違えではありませんでしたか。。。 それじゃあ、雇用保険受給者証の『認定日』の項目に、○型-曜日 が記載されているので、それが正しい認定日ですね。○のところには、1〜4の数字が入ってます。 で、これがハロワカレンダーに照らし合わせてみると、認定日の月日が判明するような感じですね。 通常のカレンダーとは異なるので、例えば、3型-火と書いてあったら、第3火曜日なんだ♪というワケではありませんので、気をつけて! 待機期間のバイトは、4時間未満なら可能だったかも知れませんが、就労しないことに越したことは無いかなぁ〜と思いますね。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

短時間(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    内定・退職・入社に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 退職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる