教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

8月末で退職したい旨を上司に伝えたところ、嫌ですっと言われて終わりました。 今月辞める人に、これをどう乗り越えたか聞い…

8月末で退職したい旨を上司に伝えたところ、嫌ですっと言われて終わりました。 今月辞める人に、これをどう乗り越えたか聞いたところ退職したい月まで永遠と言い続けると良いみたいです。社内の相談窓口に問い合わせたところ、どうにもならなければ〇〇に連絡してくださいと言われました。 正直、今の会社に恨みもないですし、上司のことも嫌いではないです。 しかし8月末は有休消化も含めており、転職活動も9月から働けるという感じで伝えてます。 この状態のまま、少しずつ有休を使い始めてもなんの問題もないでしょうか? 営業職で、引き継ぎ等はきちんと行う予定です。

続きを読む

237閲覧

回答(4件)

  • 「退職します。次の会社決まっているので延長不可です」で簡単に通ります。(決まっていなくても) どんなに嫌味を言われても「え、でも次決まってるんで…」とキョトンとしたら向こうも引き止めることはできません。 引き止められそうな余地があるからダメと言われます。 引き止める隙を与えないことが大切です。

    続きを読む
  • 辞める時は「退職したい」「辞めたい」と言ってはダメですよ。 辞めることができない典型例です。 だいたい辞める事にゴタついている人は そう言って、拒否られてます。 辞める時は 「○月で退職します」「○月で辞めます」です。 ちょっとした言い方の違いですが 大きな違いです。 退職は、上司や会社に決めてもらう事ではなく 自分で決めることです。 「退職したい」というから「嫌です」とか「困ります」って言われるんです。 希望じゃなくて、決定事項として 「○月に退職します」という報告をすればいいだけです。 それで「困ります」など言われても 「そう言われても困ります」って返せばいいし 「嫌です」って言われても 「そうですか。申し訳ありません。」と上司の気持ちだけ受け止めて あげればいいんですよ。 有休使って問題ないです。 有休は、理由は言わなくてもいいし 計画的にとっていくべきものです。 そのへんの細かいことはどうでもいいですが 一番大事なことは 辞めることを伝える時は 「申し訳ありません。○月末で退職します」です。 そこ、大事。

    続きを読む

    2人が参考になると回答しました

  • 法律上は2週間前までに言えば辞められます。 会社や上司の許可などいりません。 円満に退職できればいいですが、その上司だと難しそうですね。 あなたは何も悪くないので毅然とした態度でいてください。 会社が退職の手続きしてくれないのであれば、労基に相談を

    続きを読む
  • その上司は子供ですか?w 貴方の行動も完璧だし 全然問題無いですね

< 質問に関する求人 >

営業職(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

有休(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    内定・退職・入社に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 退職

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる