教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

不当解雇で裁判は労働者に有利と聞きますが、実際は お金のない労働者は弁護士費用も捻出できません。

不当解雇で裁判は労働者に有利と聞きますが、実際は お金のない労働者は弁護士費用も捻出できません。一方 会社は弁護士費用も経費で潤沢な資金があり、コネなど、力もあります。 裁判で敗訴した方に弁護士費用も負担させる事ができれば、非のない労働者は立ち上がることもできますが、認められるのは印紙代などの訴訟費用のみだそうです。 結局 お金のない労働者は泣き寝入りなのですか? 悔しいです。

続きを読む

1,125閲覧

ID非公開さん

回答(4件)

  • そんなことはありません。 素人ですが労働問題や交通事故に数十件かかわってきました。 私現在、不当解雇の裁判準備中です。数件抱えて順次進めています。 労働問題であれば労働審判で裁判補で大ごとにならず、裁判したのと同じ効力があります。請求額で印紙代が変わりますが、1万円から1,5万円程度などで出来ます。 また、お金がないなら法テラスを使えば弁護士を入れての裁判が出来できます。簡単に言うと弁護士費用のローンです。国のサービスでありますので、 危ないものではありません。弁護士検索時に法テラス対応の弁護士を検索するのがポイントです。これなら国が立て替えてくれるので、弁護士側も安心して対応できます。 この本幹は貧乏人でも裁判などの権利を保障するための制度です。 会社側が力があるならマスコミを入れて、公開にしたらいかがですか? 140万以上の裁判なら各地の地方裁判所なので公判になりマスコミが入れると思いますよ。事前に内緒でマスコミに伝えて当日マスコミがいる中、裁判をすればいいのです。少し心配なのはマスコミがどこまで興味を示すかです。 また、労働組合がない会社では外部ユニオンに先に相談するのも手です。 現在では各地に外部ユニオンがありますので、検索してみてください。 外部ユニオンは何処でもお抱えの労働者に寄り添った弁護士と、繋がりがあります。外部ユニオン、次に弁護士の順番がベストかと思います。 私にも経験ありますが、今はつらいでしょうが人生の経験として、人を助ける肥やしになります。一番心配なのは精神面で、頑張らずやることを淡々とこなすことです。また、メンタルが心配になったら気楽にとりあえず内科のクリニックに行くことです。メンタルに効くいい薬があります。 私もこの薬がめりめりと効きむしろびっくりしました。 心配ありませんよ。私がやった裁判は一部上場企業相手にですが、勝ちまくりました。その意味でもメンタルを一番大事にしてください。 陰ながら応援します。最後は正義が勝つのです。心配ありません。

    続きを読む
  • 「お金のない労働者は泣き寝入りなのですか?」とありますが 決してそんなことはありません。 実際に 弁護士を立てずに労働者の方一人だけで裁判を闘って 勝訴したケースはかなりあります。 裁判はお金やコネで決まるわけでは決してありません。 大切なのは 会社の違法行為、不正な行為に対して 「泣き寝入りしない」という気持ちです。

    続きを読む
  • どうなんでしょうね。 弁護士費用のことだけであれば、 弁護士を使わなければいいだけだと思います。

  • 貴方の言う通りですよ! ブラック企業が無くならないのは、問題ある企業への処罰が軽いからです。

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

弁護士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働問題

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる