教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

今日幼稚園で部分実習がありました。 「フルーツバスケット」をやりました。 しかし、ルール説明が上手くできず、振り返り…

今日幼稚園で部分実習がありました。 「フルーツバスケット」をやりました。 しかし、ルール説明が上手くできず、振り返りの時間にたくさん反省点を言われました。私は保育士向いてないのでしょうか。 今とても泣きたい気分です。 1ヶ月後には2回目の保育園実習を控えています。 またグダグダで終わってしまうのではないかと今からとても不安です。 どうしたらいいのでしょうか。 制作とゲーム(運動遊び)のどっちが実習でやりやすい(教えやすい)ですか。

続きを読む

1,844閲覧

回答(5件)

  • ベストアンサー

    フルーツバスケットで実習案を出した時点で保育士は「難しいだろうな」とたぶん思ったと思います。 あえて、やってみることで生まれる気付きに気付いて欲しかったのではないでしょうか。 何歳児に向けてやったのか分かりませんが、大人数に対して説明し、数回で出来る様になるのは年長ぐらいだと思います。 それでも難しい子どもには難しいです。 実習生にそこまで言わなくても…と言うことまで言う同僚も居ますので、あなたが保育現場に立たれる時は、反面教師にしたら良いと思います。 助言もなく反省点ばかり述べられたら、心が折れてしまうのは分かりますが、次に活かせば良いだけです。 保育士に向いている向いていないは説明の上手い下手ではありませんよ。 制作もゲームも何歳児何名をターゲットにするかで教えやすさも変わると思います。 例として 年少→新聞遊び 年中→制作やしっぽ取りなど。 年長→制作したもので遊ぶ、ルールのある遊び をされる実習生さんが多いです。 実習は失敗して当たり前。 頑張って下さいね。

    なるほど:2

  • 10年経とうが20年経とうが反省は出てくるんだから、実習生なんて当たり前ですよ笑次はどうするか、考える方が健全です。 説明グダグダになりますよね。一度文章で打ち出して、理解できるかどうか友達や親に見てもらうといいですよ。それから言葉だけでなく自分がやることで、理解してもらえることも多いです。百聞は一見にしかずですね。 制作とゲーム、一長一短ありますし、クラスの子どもの様子にもよるのでなんとも言えません。

    続きを読む
  • え?!実習生が保育士と同レベルで動けると思ってるんですか? スゴイですね。 そんな自信どっから来てるの? なんで実習先の幼稚園教諭や保育士が上手くできるか分かってます? 失敗をして、反省して、次に活かしているからですよ? たかが1回でそう思うのヤバくない? 実習先で働いてる先生方は何回失敗してると思ってんの? 失敗をするための実習です! むしろ反省点があることを誇りに思ってください。 反省点があるイコール伸び代がある です。 不安があるなら、その不安を吹き飛ばすくらいシミュレーションしろぃ!(シュミレーションではありません) てか「どっちが実習でやりやすい(教えやすい)」かで 逃 げ る の ? ぶっちゃけ保育士になったら制作とゲーム(運動遊び)どっちもやりますよね? だったら失敗できる今だからこそ両方やった方が良くない…? 「失敗」は辛いし、評価もありますから怖いとは思います。 今回は運動遊びを経験したので、つぎは制作!は良いと思います。 けど「運動遊び説明ヘタだから〜」で逃げたら成長はしないと思います。 因みに、自分 責任実習で制作グダりましたよw

    続きを読む

    なるほど:1

    知恵袋ユーザーさん

  • 落ち込む必要なんてないですよ。 反省点なんてあって当たり前です。 現役の先生たちでも反省することなんてたくさんありますから。 クラスの雰囲気にもよりますけど、話を聞いてもらいやすいのは製作かなぁと思います。 机がない状態だと開放的になって話を聞かなかったり自分勝手な行動に出やすいかも。 でも立案するのは製作の方が難しいかもしれないですね。 きちんと年齢にあったものを立案してトラブル対応などシュミレーションできたら製作の方が楽かなぁ・・・? (あまり無責任なことは言えませんが少なくとも私は製作の方が楽です)

    続きを読む

< 質問に関する求人 >

保育士(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

幼稚園(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職業

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる