解決済み
フルーツバスケットで実習案を出した時点で保育士は「難しいだろうな」とたぶん思ったと思います。 あえて、やってみることで生まれる気付きに気付いて欲しかったのではないでしょうか。 何歳児に向けてやったのか分かりませんが、大人数に対して説明し、数回で出来る様になるのは年長ぐらいだと思います。 それでも難しい子どもには難しいです。 実習生にそこまで言わなくても…と言うことまで言う同僚も居ますので、あなたが保育現場に立たれる時は、反面教師にしたら良いと思います。 助言もなく反省点ばかり述べられたら、心が折れてしまうのは分かりますが、次に活かせば良いだけです。 保育士に向いている向いていないは説明の上手い下手ではありませんよ。 制作もゲームも何歳児何名をターゲットにするかで教えやすさも変わると思います。 例として 年少→新聞遊び 年中→制作やしっぽ取りなど。 年長→制作したもので遊ぶ、ルールのある遊び をされる実習生さんが多いです。 実習は失敗して当たり前。 頑張って下さいね。
なるほど:2
え?!実習生が保育士と同レベルで動けると思ってるんですか? スゴイですね。 そんな自信どっから来てるの? なんで実習先の幼稚園教諭や保育士が上手くできるか分かってます? 失敗をして、反省して、次に活かしているからですよ? たかが1回でそう思うのヤバくない? 実習先で働いてる先生方は何回失敗してると思ってんの? 失敗をするための実習です! むしろ反省点があることを誇りに思ってください。 反省点があるイコール伸び代がある です。 不安があるなら、その不安を吹き飛ばすくらいシミュレーションしろぃ!(シュミレーションではありません) てか「どっちが実習でやりやすい(教えやすい)」かで 逃 げ る の ? ぶっちゃけ保育士になったら制作とゲーム(運動遊び)どっちもやりますよね? だったら失敗できる今だからこそ両方やった方が良くない…? 「失敗」は辛いし、評価もありますから怖いとは思います。 今回は運動遊びを経験したので、つぎは制作!は良いと思います。 けど「運動遊び説明ヘタだから〜」で逃げたら成長はしないと思います。 因みに、自分 責任実習で制作グダりましたよw
なるほど:1
< 質問に関する求人 >
保育士(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る