教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

7月から未経験でitエンジニアに転職(内定済)なのですがYouTube等でエンジニアに関する動画などを観ていると不安で仕…

7月から未経験でitエンジニアに転職(内定済)なのですがYouTube等でエンジニアに関する動画などを観ていると不安で仕方ありません。まだ期間があるのでそれまでに勉強しておきたいのですが結局なにから始めたらよいのでしょうか? 一応ですが入社してから3ヶ月は研修でjavaとawsをやるとは聞いております。 研修はあるものの研修でついていけるかも不安なのでどうかアドバイスよろしくお願いします。

続きを読む

153閲覧

回答(6件)

  • ベストアンサー

    >研修でついていけるかも不安なので 学校行ってた時を思い出そう。 勉強すれば成績アップ、100点満点取れるタイプなら大丈夫。 いくら勉強しても結果が出ないタイプなら、これから研修を受けても劇的に伸びることはないので、仕方が無いと居直ろう。 >javaとawsをやるとは聞いております とりあえず、何もやってみれば良いじゃあないの、考えるより先に手を動かすタイプの方が上達するとは思うよ。

    1人が参考になると回答しました

  • 何からって >javaとaws って言われているならそれからじゃないの? IT用語が満載された資料で説明されるのでITパスとかでいいのでIT用語とコンピュータの基礎知識(※)くらいは最低身に付けましょう。 ※「電源入れてExcel使えます」みたいなことじゃなくて、Javaダウンロードしてきて問題なくセットアップ出来ますとかコマンドプロンプトやターミナルでコマンドを不自由なく打ち込めるとかそういう知識

    続きを読む
  • > javaとawsをやるとは聞いております。 それらをやればいいんじゃないですか? https://paiza.jp/pages/works/stories/crank_java https://paiza.jp/works/aws/primer AWS はクレジットカードがあれば無料で1年間開発環境として使えます。無料じゃない機能を使うと課金される(勉強程度であれば数百円とかでしょうが)ので若干の注意が必要です。

    続きを読む
  • 未経験でSEに内定を貰えたのは、その企業の採用体制での事と思います。 普通はSEとかはキャリア優先になりますので。 3カ月間の研修でも未経験だと人一倍頑張る事が必要です。 現場に中にはスキルある方だって沢山居ますし、差が極力出ないようにしないと仕事にも追い付いて行けない事にもなります。 研修そのものを受けるのに不安感とか抱いていてはダメですねえ。 しっかり身に着ける意欲がないと、研修後には実務担当する事になりますから。 YouTube動画なんか観ない方がいいですよ。そういうものは確実性がないだけです。 未経験だからと言って甘えなどは通じませんので、しっかり研修なりで習得して下さい。 実際にSE職となると研修レベルでは到底こなせない事は確かですので。 研修レベルでの不安とかは払拭しないと。 研修段階で周囲と格差が出ないように頑張って下さい。 開発言語などもロジックを論理的に考える事が出来れば、どうって事ないです。 未経験だと最初からAP設計とかは担当させて貰えない事が多いです。 先輩SEと共にスキル磨きをして下さい。 IT系に転職したならそれなりの覚悟でないとSEは務まりませんからね。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

エンジニア(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

未経験(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる