教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

退職金もボーナスも払いたくないと言われました。

退職金もボーナスも払いたくないと言われました。会社の規定に沿って、半年も前に辞める旨を伝えて準備を進めていたのに、今になって「経費がもったいないから支払いをしたくない」と言われました。 退職金規定もあるし、賞与の規定もあります。しかし、支払いたくないというのです。 規定の中で「会社の都合によってはこの全てではない」的なことがざっくり書いてあり 上司はそれに当てはまるから支払いをしないのは正当だというのです。 しかし、私は家庭の都合と体調不良のせいで退職をし、暫くは無職です。 今後の生活に退職金もボーナスも計算にいれていましたし、それがないと生きられません。 もし本当に会社が支払ってくれないのであれば、訴えることはできるでしょうか? その場合、労基になるのでしょうか? お先真っ暗、ショックで涙がとまりません。 どなたかご意見をお願いいたします。

続きを読む

454閲覧

ID非公開さん

回答(3件)

  • まず、賞与支給日に在籍していないともらえません。 賞与も就業規則等に支給要件や支給時期、計算方法などがちゃんと定められていたら、それは賃金ですので労基署に相談は可能です。 まずは就業規則のその部分を見つけてコピーとりましょう。

  • 全ては会社の規定によります。 労基署に相談することは可能ですが、労基署が支払いを促すようなことはありません。 「賃金の請求」というのは全て民事ですので、あなたが会社に対して請求するものです。 支払いがされない、納得がいかないということであれば裁判するしかありません。 地域にある個人型労働組合に加入し、アドバイスをもらってください。

    続きを読む
  • ボーナスも退職金も、法律的に支払い義務がないので、会社の規定次第です。 その規定を持って、まずは労基署に相談でしょうか。

    4人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 自分のペースで、シフト自由に働ける >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働条件、給与、残業

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる