解決済み
不当なボーナスカットについて質問です。従業員7名の小さな造船の会社で働いていますが、昨冬のボーナスから決算手当てにかけて、不当にボーナスをカットされて困っています。ボーナスカットの理由について社長に訊ねたところ「世界的な不況で赤字なので」とのことでした、が・・・・・!!私にはどうしても会社の経営状況が苦しいとは思えないのです。前年、前々年と比べても仕事の受注量は増えている上に、定年退職者が出て現場の人数は減る一方。最近では現場を回しきらずに、休日返上までして働いています。「世界的な不況で・・・云々」は、都合の言い訳としか思えない状況です。 会社の経営状況の実態を明らかにし、これ以上の不当なボーナスカットを許さないために、私たち社員は一体どうすればよいのでしょうか?
3,462閲覧
残念ながらボーナスというのは会社が勝手に出しているものであり、法的にどうこう言えません。 「会社は,毎年6月,12月に賞与を支給する。」との規定に過ぎない場合には,使用者は賞与を支払うことは約束をしているといえますが,この就業規則の文言だけではいったいいくらの金額になるのかは不明です。 したがって,労働者には,賞与支払請求権は発生せず,使用者にもそれに対する賞与支払義務は発生しないということとなります。 ただし、「会社は,毎年6月,12月に,基本給の4カ月分の賞与を支給する。」との規定がある場合には,使用者には,賞与の支払義務があると解されます。 その場合でも、「会社は,業績及び本人の勤務状況成績等を勘案し・・・」というような文言がある場合は、そもそも賞与を支給するかどうかについても不明であるのですから,賞与を支給する義務は使用者には発生しません。 「 親和交通事件(東京地裁判平6.4.11)、小暮釦製作所事件(東京地裁判決平6.11.15)、 ヤマト科学事件(東京高裁判昭59.9.27)等を参照しています。」
なるほど:2
造船業ですと、産業構造的に受注時の前受金が少ないと、受注が多くなるほど仕入れ費用等で資金が必要になります。船体がある程度出来るとそこで一部売り上げとして計上したりしますが、その際に税金も発生します 要するに、景気が良さそうに見えるほど実は会社の金庫は空っぽとなりがちな上、景気が急速に悪化した際は銀行からの貸し出しがストップしたり、発注者がキャンセルしたりするとたちまち資金繰りに困る業態なのです 仕事がいくら忙しくても会社の金庫は空っぽってあるんですよ、本当に。これは企業分析を勉強するか、会社を経営してみるしかわかりません。また、退職者が出ているとの事ですが、給料は払わなくても退職金は払っていますよね。これも金庫からお金がなくなる原因と言えます。すでに回答されていますがが、ボーナスカットに納得いかないからと財務情報をもらって会計のわかる人に見てもらうのが一番だと思います それとたまにいるんですが、ボーナスカットしておいて社長が高級車に乗ってるとかは論外です
まー無理でしょう そもそもボーナスは、出さなくてもいいもんだし 仮に利益が出てたとしても たまたま今までは、出ていただけで ボーナスが出ていない会社なんかたくさんありますし 自分が前に働いていた会社なんか会社に社長の奥さんがいて奥さんは、会社にきて事務をしていて普通の仕事をしてたんですけど社員じゃなくその人は、ペーパー会社の社長でした そのペーパー会社に多額のお金を払い業務委託してる形でした 後は、借り入れをしなくていいのに無駄に奥さんの会社からお金を借り入れ、多額の利息を払っていました しまいに奥さんは、会社の役員で役員報酬まで払われてました 会社は、株主に配当も渡さず、社員には、利益がないからボーナスは、出せないと話してました それなのに口癖は、みんなを幸せにしたいと言っていました。 さらに福利厚生も退職金、手当(子供、奥さんがいても)も一切ありませんでした それに比べたら出るだけいいですよ
私は中小企業経営者なのでどっちかというと社長さんに同情する気持ちも少しあるということを前提に書きます。 9月から始まる世界不況で特に製造業は全く先の予想のつかない経営状況にあります。会社としては緊急事態のためにお金を残しておいて何とか少しでも長く会社を存続させよう(雇用の維持も含めて)と思うのは一般的だし社長さんなりの考えもあるんだろうと思います。私は建設機械など製造ですがすでに受注量が1/4になっています。航空機や造船も1,2年はあるけどその先は何もないとの噂を聞いています。また、貴社が請負の会社であればメーカー(親事業者)から原価低減(円高、材料費の高騰なども含めて)を受けている可能性もあります。ですからどんぶり勘定で社長さんが先を考えて会社の支出を抑えようと考えるのも不思議だとは感じません。 ここから元サラリーマンとして書きます。 働く側からみれば休日まで返上してやってること今まで以上なのに「なんでボーナスがでねえんだ」と考えるのもまた必然的であります。もし私がどうような立場なら「ふざんけな」「会社が大事かも知れねえけど俺にも家族がいるんだ」と思うと思います。 ここからはできたら円満に解決していただきたく書きます。 会社と喧嘩するのはやめてください。無用な労力になります。 まずは従業員7人くらいの会社であれば比較的お互い連絡とりやすいので従業員同士話しあってみてください。大体の意見が取りまとまったら主だった人が社長さんに「ボーナスについてちょっとやっぱり皆に不満があるみたいなので仕事が終わった後でいいからもう一回説明してくれませんか」と頼んでみましょう。(社長が構えてしまわないように)そこで納得できないとなれば誰かが少し労働組合法を勉強して労使協議するしかないでしょう。(これを団体交渉といいます)。ただそこであまり過激なことは控えてください。ストライキとかあまり度がすぎてしまうと社長を追い詰めることになってしまいます。社長を追い詰めるということは会社を追い詰めることになりますから最悪は倒産なんてこともあるんですから。 どうか労使トラブルだけには発展しないよう「和を以って利する」というように平和的な解決で利益を享受してください。 追伸 あと「社長が赤字だ」と言っているのであれば貸借対照表、損益計算書を見せてもらうか、貴社が株式会社であれば貸借対照表を公告する義務がありますから少し簿記の心得がある人がみれば経営状況がどんなかはわかると思います。(実際、公告してる中小企業なんてすくないですけど、また見せてくれっていえば社長も構えてしまうかもしれませんが)
< 質問に関する求人 >
造船(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る