教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

進路を迷っています。高二の女子です。

進路を迷っています。高二の女子です。薬剤師か臨床検査技師になりたいです。 ①私立大学 薬学部 北里、東京薬科、昭和薬科など ②国立大学 臨床検査技師の資格が取れる大学 東京医科歯科大学、埼玉県立大学など ③私立大学 臨床検査技師の資格が取れる大学 北里、杏林、帝京など のどれかを希望したいと思っています 家の人から言われた条件は学費出せるのは700万まで ①なら奨学金を500〜600万くらい借りる必要がある(留年で+年200万) 地方の国立薬学部でもいいけど、同じくらい奨学金借りないとだめ とのことでした ②は少し家から遠いですが、通えないことはないです 薬学部の方がお給料や就職が良いと思いますが、留年がすごく多いと聞きます 私次第だと思いますが奨学金を借りてもいくべきなのか、返せるのか心配です 下に妹と弟がいるので、薬学部だと2年多く私の分の生活費が親に頼ることになるのも悪いと思ってます 実際にお仕事されている方などアドバイスいただけませんか?

続きを読む

1,235閲覧

1人がこの質問に共感しました

知恵袋ユーザーさん

回答(5件)

  • ベストアンサー

    アラサー薬剤師です。 臨床検査技師より薬剤師の方が、絶対おすすめです。 薬学部なら、 まず奨学金を考えているのなら、国家試験合格率が高い&留年率の低い大学を調べて行きましょう。 上記に上げている層でいうと、北里・星・昭和大・東薬・明薬ってところでしょうか。昭和薬科はちょっと留年率高いイメージがあります。(私の昔の印象かも) どうでも良いことですが、医学部と同じキャンパスだと、そこで出会いがあったりします。友人が昭和大で、寮生活で仲良くなった医学生とこの間結婚しました。私は薬科大出身だったので、そんな出会いはなく、この年になると正直羨ましいですね(笑) 薬剤師は飽和…とか世間的に言われていますが、 薬剤師は女性が多く、結婚育児でリタイヤしてしまう人もいて 医療機関は求人沢山出てるし、そのレベルの大学なら飽和であぶれることは無いです。 実際、私の親友の話ですが、 国立薬学部を目指していたけれど、センター失敗。上位私立薬学部も全滅。センターの点数的に出せるところで、医科歯科の保健医療に受かり、進学しました。 でも、検査技師の資格を持っているにも関わらず、一般就職して普通にOLしています。臨床検査技師は年収が低めなのと、医療機関でも募集が少ないそうです。 私は病院で働いていますが、検査技師さんが「私たちの仕事はほとんど機械化されてるから人数少ないのよ」って言っていました。確かに検査技師さんの人数は少ないです。 なので、私だったら薬剤師一択ですね。 単純に、検査技師だったら、専門学校でもなれるので、 お金をかけたくないのならそもそも大学じゃなくても良いのでは? と思っちゃいます。

    4人が参考になると回答しました

    知恵袋ユーザーさん

  • あなたが書いた大学の薬学部に進学できるなら、真面目に勉強していれば留年の心配は無いと思います。 薬剤師は余っていると言われていますが、一部の都会だけです。地方、特に僻地では高待遇でも人材不足です。 臨床検査技師は地方都市でも余っています。それなりにレベルの高い大学を出ていてもです。 地方でも国公立薬学部に入れるなら行くべきだと思います。一昔前までは衛生検査技師という資格があったくらいで、薬剤師であれば臨床検査技師の仕事をある程度は理解できます。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • 地方でも国公立薬学部にいけるならぜひそうしてください。下位旧帝大の普通の学部に入るぐらいの力は必要ですけど、そのへんの私学に行くより絶対いい。

    1人が参考になると回答しました

  • もし地方の国公立薬学部に行けるくらいのレベルなら、留年は視野に入れなくて良いです。 ほぼ私大ではトップクラスに行けますから。 逆に留年も視野に入るくらいなら、私大薬学はかなり崖っぷちになります。何故なら、留年すると奨学金が止まるため。

< 質問に関する求人 >

薬剤師(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

臨床検査技師(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問に関連する情報

    関連キーワード

    カテゴリ

    「#資格がとれる」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる