教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

国際系の学部に通っている大学2年生です。現在は留学中のため海外にいます。留学は1年間なので、来年の3月中旬頃に帰国予定で…

国際系の学部に通っている大学2年生です。現在は留学中のため海外にいます。留学は1年間なので、来年の3月中旬頃に帰国予定です。もともと医療系の職業に就きたかったので理系進学が希望だったのですが、大学受験に失敗したため、文系の学部に進学しました。 私はまだ将来の夢が決まっていないのですが、将来は英語を活かした職業に就きたいと考えています。そして、医療系の職業に就けたら尚更いいなと思っています。時間とお金がかかってしまうのですが、看護師、保育園看護師(インターナショナルスクール)、言語聴覚士、(医療通訳)が候補にあります。 医療系という考えを外せば、英語教員(中等)、消防士(救急救命士)、警察官が候補にあります。 ※教職課程を履修しており、公務員試験を受ける予定でいるので、消防士と警察官を候補に入れています。 医療系の職業で英語を活かせる職業は他にありますか?また、別の考え方はありますか?私の考えに賛否両論あると思いますが、多くの意見が欲しいので、回答していただけるとありがたいです。 長々と失礼致しました。

続きを読む

63閲覧

1人がこの質問に共感しました

回答(1件)

  • もし、英語が得意で、医療系の職業を考えていて、約2千万円のお金が用意できるのなら、海外の医学部、特にサポートのしっかりしているハンガリーの医学部に行くことをお勧めします。簡単ではありませんが、卒業できれば、英語の診療能力が備わった国際的な医師として、働き口の選択肢は世界中に広まります。もし、日本で医師として働きたいのなら、ハンガリー医学部卒業生が日本の医師国家試験に合格し、日本で医師として働いているという実績があります。 ちなみに、私自身は、アメリカの総合病院で働く医師で、国際的な職場で働きたいと思っていた私にとっては、収入、ライフスタイルが良く、理想的な仕事です。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

言語聴覚士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

医療通訳(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職業

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる