教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

失業保険について質問です。 離職時の金額が月35万円程度、ハローワークにて計算し、 離職時賃金日額が11833円…

失業保険について質問です。 離職時の金額が月35万円程度、ハローワークにて計算し、 離職時賃金日額が11833円となり、そこから基本手当日額を割り出し、 50歳以上、勤続20年以上で6115円(150日)となっています。 賃金日額は50~80%とのことですが、金額的には51%ほどです。 パーセンテージはどうやって決まるのですか? これは金額的には間違えてはいないのでしょうか。 頂けるのはありが痛いのですが、少ないような気がするのですが…。 詳しい方、教えていただければと思います。よろしくお願いいたします。

補足

有難い、の間違いです。

続きを読む

184閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    あなたの離職時の年齢が「45~59歳」であれば、 離職時賃金日額が「4,970円以上、12,240円以下」の場合、 「基本手当日額」は、算式を用いることになります。 そのため、この枠では「50%~80%」となります。 ①=[離職時賃金日額] [基本手当日額]= 0.8×①-0.3×{(①-4,970)÷7,270}*① となります。 >>離職時賃金日額が11833円 仮に「小数点2桁表現での離職時賃金日額」が 「11,833.00円」と仮定すると、 ①=11,833.00 [基本手当日額]=6,115円 (※)「1円未満切り捨て」 となります。 仮に ①=11,833.99 だとしても [基本手当日額]=6,115円 (※)「1円未満切り捨て」 となります。 よって、 >>これは金額的には間違えてはいないのでしょうか。 間違いないですね。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 自分のペースで、シフト自由に働ける >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 失業、リストラ

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる