教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

当社は人数も少ない、常に人員不足で悩んでいますが、公共工事的な請負の零細企業で有り難いことに、景気や新型コロナ関係の影響…

当社は人数も少ない、常に人員不足で悩んでいますが、公共工事的な請負の零細企業で有り難いことに、景気や新型コロナ関係の影響がほとんど受けない常に安定している会社です。20歳台の若い技術職の従業員のことなんですが、会社が人数も少なく人員不足ということを背景にすぐに「会社辞めます」「あそこの会社は休みも多く、給料も高いのでそちらに行こうかな」「○○会社から引き抜きの連絡がありました。」「他の業界は在宅勤務とかリモートとかあるのにこの業界はなぜないのですか」と毎日、口癖のようにいいます。また5~15分ぐらい毎日遅刻してきます。注意しても、「僕の考えは、なんで会社の為に始業時間前に会社に来ないと行けないのですか?たとえ1分でもその分僕の自由な時間が会社に奪われるじゃないですか」といいます。仕事はそこそこやってくれるので、こちらも辞めてもらうと会社経営に響くし、若い年代が集団で辞めてしまう可能性があるため、厳しく言えません。少し注意しただけで、「今後の人生について良く考えます」と退職をにおわす会社を脅す言葉を言います。 これは部下から上司に対するパワハラに当たりますか? 少しノイローゼ気味になって来ました。その従業員が有給休暇等で休みだと内心ほっとします。 この従業員だけではないのですが30歳台前半から下の年齢層の従業員にこういった発言多く疲れます。2022年4月からパワハラ防止法が中小零細企業に義務化されます。 こういったことは部下からのパワハラになるのでしょうか?またどこに相談したら良いでしょうか?

続きを読む

296閲覧

回答(7件)

  • 辞めさせたらいいと思います。たくさん大変な仕事を与えて辞めるように仕向けてください。 多分質問者様の業界は、需要に対して供給が少ない労働者が強すぎる状態なんでしょうね。 その労働者が辞めてもすぐに就職できるでしょうから気にする必要は一切ありません。今後新しい人材を入れる場合は性格は暗くても真面目で勤勉な人を雇えばいいじゃ無いですか。 会社経営に響くという事ですが、あなたの会社はそういう立場にないので退職するか解散して別の会社に行けばよろしいかと。それは嫌だ?残念ですが、あなたはそういう立場にないです。日本はアメリカに占領されて資本主義こそが正義の国になってしまいました。諦めるしかありません。 辞めさすのもだめ、自分が辞めるのもダメなら我慢するしかないですよね。相手が態度を改める事は絶対にないです。諦めるのも重要ですよ。

    続きを読む
  • 相談先はあなたの上司に決まってます。 それが解らないって、、けっこうヤバイ会社です。 人員不足は会社に責任があります。 その事情を社員に押し付けるのは完全にブラックですね。。 若い技術者なんぞ、どうでもいいです。 問題はあなたの会社の経営者か、あなたの上司でしょう。

    続きを読む
  • パワハラを受けたら労働局に匿名で相談してください。 昨今は、ハラスメント対策に応じない会社は企業名を公開されることになりました。労働局に報告し会社に指導を入れてもらえます。また、指導を受けたのにも関わらずハラスメント対策に応じない会社は企業名を公開されることになりました(詳しくは、厚生労働省のHPに記載あり)。 会社は皆が気持ちよく働く場ですから、たったひとりのストレス発散のために皆が精神的に疲弊するのは時代遅れですし、いつまでも昭和の感覚で働いていたら人権侵害や侮辱罪、精神的苦痛などで訴えられる時代です。 あと、パワハラをされてどうしても会社を辞める場合には、会社名と上司名とやられてきた内容を全て労働局に伝えてから会社を辞めてください。辞めた後はどうせ二度と会うことはないのですから。 (厚生労働省パワハラガイドライン) https://www.mhlw.go.jp/content/11900000/000683138.pdf

    続きを読む
  • いっそのこと、現業職以外にフレックスタイム制を導入したらどうですか? 自由な時間に出社できるとなれば、文句も減るでしょう。 PRにもなると思います。 給与面で人材を集めることができないのですから、福利厚生面で企業イメージを高めるしかないと思います。 儲かっているならそれができるはずです。

    続きを読む

< 質問に関する求人 >

技術職(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

在宅勤務(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働問題

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる