教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

先日、68歳の父から前立腺がんと聞かされました。 実家では父と弟がセブンイレブンをやってるのですが、父のワンマンに嫌気…

先日、68歳の父から前立腺がんと聞かされました。 実家では父と弟がセブンイレブンをやってるのですが、父のワンマンに嫌気が さしたか弟はあまりやる気がなく、セブンの経営を辞めて 自己破産してもいいと言ってます(この先文章は長いですが、色々問題が入り組んでて詳細に話さないと伝わらないと思い、長文になってしまいました。お許し下さい。) 以前僕は生活保護を受けてたし、自己破産し土地建物が無い方が 生保は受けやすいと思い、近所ともあまり親しくないので 自己破産して他所のアパートで暮らしてもいいと思います。 ただ父がワンマンで頑固で、自分(父)の借金は絶対返さなきゃ ならないんだと言ってますが、父が長男なので親戚や、近所の手前もあるように見えます。 良い所の土地ごと買ったので実家にはまだ1億近い借金が残ってて、 売り上げも落ち土地と建物の税金も滞納してるので、 父が銀行に頼んで月45万まで支払額を低くした矢先の出来事でした。 一方自分は躁鬱病で、前はセブンで働いてたのですが、ずっと深夜に毎日 入ったり人間関係に慣れてなくて、後述の商店の時も含め5回入院しました。 最初はセブンの借金の保証人にもなってたけど、祖父が山師で父が保証人となり 母からその辛さを散々聞かされてたりで、精神的に重荷になると思い 精神病を理由に保証人から抜けました。 そういう意味では、セブンで働く法的な義務はないと言えるかもしれません。 ただ、元々は僕と弟がセブンの研修を受けて、店舗経営を始めましたが・・。 今は、障害者の作業所に通ってて、今でも朝まで起きてるので、3時くらいまで 働くのは大丈夫ですが、作業所ではだいぶ慣れてきたけど社会人との関係作りは 苦手な面があります。 そして、弟もかなり頑固で、今の時点でもやってる作業の質と量は父より劣ってますが、 この作業量はこれ以上増やさない、無理だから増やすくらいなら辞める、みたいに言ってます。 ちなみに弟は深夜、週に5日くらいレジに入ってますが、 父は昼・夜でレジは入らないけど68歳にして休みなしです。 実はご他聞も漏れずうちも店員の万引きが多そうで、弟が店員にやらせてる万引きをチェックする 検品作業が時間がかかり、店員が品出しなどが出来ず父が負担してます。 あと実家は、配達メインの店も経営して、その店員は一人だけど 頼りになり、その人がセブンに入ったら自分も大分働きやすい のですが、彼の奥さんがくも膜下出血で子供も2人いるのでセブンの給料では足りず、 商店を縮小しセブンをメインに働かして同じ給料にする考えもあると、父は言ってます。 もし貴方が上記の状態だとしたらどう対応しますか?もしくは僕はどうしたらいいと思いますか?

続きを読む

543閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    返済の目処があれば、店を継ぐ。 返済の目処が立たなければ、負の遺産として相続放棄をする。 保証人でもない貴方が自己破産をする必要はないでしょう。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

セブンイレブン(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

セブン(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働問題

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる