教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

会社の残業代について 就業時間が18時で、18時~18時半までが休憩時間となっています。

会社の残業代について 就業時間が18時で、18時~18時半までが休憩時間となっています。残業する際、休憩をとるよりもできるだけ早く帰りたいのと続けて仕事をした方が効率が良いので休憩を取らず18時から残業を開始しています。 会社のシステム上、18時~18時半の工数をつけても休憩時間とみなされ残業代がつかないため、18時~19時まで残業した場合、休憩時間とはいえ仕事を1時間しているので18時半~19時半でつけています。 これって問題なのでしょうか?また、このシステムって残業代をケチるためのすごくいやらしいシステムだと思うのですが会社にそういった工数の付け方を禁止された場合、実際に会社に異議を申し立てることができるのでしょうか?

続きを読む

66閲覧

回答(5件)

  • 8時間を超えて場合に、最低1時間の休憩を与えるで 1時間以上与えても問題がありませんが 30分の休憩時間の時間の利用が自由で 会社からの指示で労働するのでなければ 休憩時間であって労働時間ではないですよね? 形としては自由時間に好きで貴方が仕事をしていただけですから 18時からの休憩時間は、挟む必要がある休憩時間では無いですから 労使間の協議で無くすことは出来ますよ 8時間(昼休憩を含め9時間)の労働後 30分の休憩を挟んで業務再開するのは おそらく、今よりも長時間残業があったときの名残だと思います 労災の危険性を無くすためでもありますが 昔は2~4時間残業当たり前の時代があり、夜の夜食休憩があったのですよ 早く帰りたいのであれば、他の方々と話し合い 労使間で協議をして休憩時間を無くす方向で話合われたら良いと思います

    続きを読む
  • はい。問題です。 社内規定で定めた休憩時間中に勝手に仕事をして 勤務していない時間を勤務していると申告した、 社内規定違反と虚偽申告の状態です。 残業時間としては正しいため 黙認しているのでしょう。 定時後に休憩を設けているのは 頭や体の休憩だけでなく その日の終業に向けた頭の整理の時間と ストレス緩和も目的としているのでしょう。 法律上の話でいくと、 労働時間が8時間を超える場合は 1時間以上の休憩時間をとらなければ なりません。 定時時間内の休憩時間が1時間あれば 残業にあたり定時後すぐに休憩時間が なくても法律上は問題ありませんが、 定時時間内の休憩時間が1時間なければ 残業にあたり定時後すぐに休憩時間を 取らないと違法になります。 現在の状況はどちらであっても 申告上は合法になります。 もし異議を申し立てたら 実体が違法な場合は 法律を守れと厳重注意されます。 実体が合法な場合は 社内規定を守れ虚偽申告をするなと やはり厳重注意されます。 食い下がり方によっては、 虚偽申告分の19時から19時半の30分分の 今までの残業代の合計額を その後の給料から引かれるかもしれません。 それにもし19時半に退社したはずなのに 19時半前に事故にでも遭ったら 虚偽申告していることが公になりますので 労災になるにしても大問題になりますよ。

    続きを読む
  • 違法ではない処置ですね 中には善意で、続けて残業でスト疲労度合いが多くなって仕事がはかどらないでここで休憩をしてくださいということもあるし、中にはどうせ早く帰りたいだろうから仕事をしてなんて言う考えの阿漕な経営者もいますが別にその時間の休憩は違法ではないですね ですから、どうせ賃金つかないなら休憩というのも一考ですね 上司が、何か言ったら休憩中ですってね、時にはラインなどが止まっても知ったことではないですしね ひと月になるのは、その30分の休憩時間について働いていても上司は黙認ですか?休憩しなさいということの指示をしないのですか?そのうえで労働時間を30分異動で解決ですか? あなたが言ってるような仕事の時間1時間と、実際に届けをする労働時間が30分ずれてるのは、いくら会社が黙っていても問題がありますね そういう形は詭弁以外の何物でもないですよね 上司が、休憩時間に働いてるのを黙認してる、現認してるならば、その時間は休憩時間でなくって、労働時間なのですね それで、賃金を払うのが正しいやり方ですね その30分ないで労災が発生したら大問題ですよ

    続きを読む
  • 問題ありません。よくある仕組みです。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

残業(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働条件、給与、残業

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる