教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

6月に転職をし、転職先に前職の源泉徴収票を提出するのを忘れていました。

6月に転職をし、転職先に前職の源泉徴収票を提出するのを忘れていました。なので、転職先で年末調整をし、今回、確定申告と医療費控除、ふるさと納税の控除申請を行いました。 すると、還付ではなく納税の必要があるとなりました。 てっきり、医療費控除の還付があると思っていたのですが... 前職の収入を足したからでしょうか?? それとも、なにか間違えているでしょうか?

続きを読む

121閲覧

ID非公開さん

回答(3件)

  • 源泉徴収票を1枚1枚入力し、控除項目、源泉徴収額等の入力もれをよく確認して下さい。 これらを入力もれすると納税になります。

  • 6月頃までの仮算定(税金)が前職より高いと一部でそうなる場合もあり得ます。 つまり前職のと、今の標準報酬月額の中で社保分。 仮算定値が高くなる、残業などしても高くなる(多い月分) ただし、還付で次に戻るので関係ないです。 来年で戻ります。

    続きを読む
  • 前職の収入を足したからでしょうか?? まあ、そういうことだね。 前職+現職 で あなたの税率がきまり 税額がきまる でも、 現職だけで 年末調整をしたので、安い税しか徴収されていない そのため 前職+現職 で正しい税額になると 税が不足していた ということです 本来の間違いは、 転職先に前職の源泉徴収票を提出するのを忘れていました です その間違いのために、 年収が低いことになり すくない税しか源泉されていませんでした。 ってことです。 だから、まあ、そういうことで その税額を納付してくださいね。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

医療(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる