回答終了
女性が本当に働きやすい会社とはどんな環境だと思われますか? 私は現在28歳、大学卒業後に新卒で就職した中小メーカーで営業事務をしていて、付き合っている2年になる1歳年下の彼氏と結婚を前提に同棲を始めようとしている状況です。 28歳の今、人生の転換期なのでは、という思いから転職活動をしており、 実際に育児と仕事(正社員)を両立されている方の立場から見て 本当に働きやすい会社とはどんな環境なのかを知りたいと思っております。 現時点で思いつく重要なポイントは 「今後のライフイベント(子供の誕生・成長)に合わせて、時短や在宅が可能な環境であること」 だと考えているのですが、 様々な方のご意見を伺えればと思います。 宜しくお願い致します。
99閲覧
意外と水商売がいいです 給与がおおいのは魅力です
子持ち女性です。個人的な意見ですが、親が見てくれるかお金で見てもらえる環境に住み、職場は仕事がアイデンティティな男性が多いところがいいと感じてます。 子どもの事でいきなり休むとか、仕事片付けてから休む事ができない人は与えられる仕事が限定されてしまいます。客先の人にしたら時短の人なんか担当にしないでくれよってなりますよ。残業もしてる人が担当の方がスムーズですし。 仕事がアイデンティティな男性は、男はこうあるべきみたいなのは結構ありますが、母親である同僚や部下にはそこまで求めてないだろうし、女に抜かれたら嫌だろうから、リーダーみたいなのはやってくれますし母親に配慮までできるできる男が多いですよ。 あとは子どもの事で休んだりする人の尻拭いはしなくて済みます。フォローや助け合いはすべきだけど、尻拭いは必要かってのがかるので。 在宅はできる会社ですが、不都合もあるので在宅はしないのが良しとされてます。在宅してる人がミスしたりすると非難轟々。あと赤ちゃんや子どもいて在宅では仕事をきちんとはできません。 私の働き方は予定している休みしかしません。いきなり休んだのは私の体調不良で一度だけ。休みたい時は仕事片付けてから休みますし、仕事がアイデンティティな子持ち男性にお願いしてフォローしてもらいます(その男性の為にできる事は普段からしてます)。仕事面は女性が少ないから良くも悪くも目立ちます。真面目にやってるし損害も出してないので、子どもいるのにすごい人という風になっています。
制度があることはもちろんですが、そういう「文化が定着している」ことのほうが大切だと思います。 有休制度は70年以上前からどの会社にもあるのに、有休取得率には大きな差があります。一つの会社の中でも有休消化率には偏りがあるでしょう。 また、これは個人的な感覚ですが、「責任を持って制度を利用する」のも大切だと思います。 自分のタイミングで事前に準備できる短期の休みなら、同僚に迷惑をかけることなく休むことはできます。 一方で長期の休みは、どうしても組織的にフォローが必要になります。休む側はそれも考えたうえでの行動を示すことで、責任を果たせると思います。 ちゃんと準備して、いざというときのことも準備して、すべて引き継いでいれば、残された人も安心できます。 自分は大した準備もせず「いる人が何とかするのが当然だ」という姿勢で休みを取るのは、違うと思います。 産休育休、障害者、休職者のフォローをした経験からすると、「相手の状況を理解できるくらいに説明してもらっている状態」だと、フォローするのはそんなに苦になりません。 しかし、理解してもらう努力もせず、引継ぎもテキトーな人のフォローは死ぬほど嫌ですし、大変です。
私が現在勤めている会社はまさにおっしゃるスタイルを保っている会社だとおもいます。 大事なのは、仕事を優先する人もいれば会社を優先する人もいるという事を許容する文化があるかどうかだと思っています。 部門の中でも、育児中の人はわりと頻繁に中ぬけをしつつ働いていますが、特にそれが評価に悪影響を及ぼしていません。 そのためにコアタイムなしのフレックス制度がしっかりと普及していて、上司も活用しています。 だからこそ復職して現職で引き続き働く女性は多いですね。
なるほど:1
< 質問に関する求人 >
営業事務(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る