教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

試用期間中の解雇をめぐる裁判で労働者が勝つ事は不可能だと主張している人がいますが、本当にそうなのでしょうか?その人は試用…

試用期間中の解雇をめぐる裁判で労働者が勝つ事は不可能だと主張している人がいますが、本当にそうなのでしょうか?その人は試用期間中の解雇をめぐる裁判で労働者が勝訴した判例はほぼないと聞きます。しかしながら私が弁護士に聞いたら、そんな事はないと言っていました。試用期間だからと言い簡単に解雇できるものでないといいます。どちらが正しいのでしょうか?

161閲覧

2人がこの質問に共感しました

ID非公開さん

回答(3件)

  • ベストアンサー

    試用期間中の解雇と雖も、客観的に合理的な理由があり社会通念上相当って要件は一般的な解雇と何も変わらず、その理由を書くと不当解雇となることは変わりません・・・ だから、適切な改善指導や教育を施しても、改善の見込みがなくって本採用するには、会社としても能力不足ってそういうい合理性がないとね・・・ 要は、試用期間中に会社側に解雇権が留保されているからと、その解雇権を不当に行使して解雇することは、不当解雇となり得ます・・・ だから、例えば、パソコン検定1級を有しているとかを採用面接でアピールしながら、採用してみるとパソコンの扱いに能力不足が著しく認められ、そのパソコン1級の経歴を詐称していたとかね・・・ で、急ぎの仕事に影響を及ぼす程に、労働力が低くって使えないとかさ・・・ そうなら、客観的に合理的な理由があり社会通念上相当だとして、裁判でも解雇は有効とされるでしょうが・・・ だから、試用期間とい雖も14日を経過したら30日前の解雇予告が必要だから、それをしないで直ちに解雇できるってことではないしね・・・ 要するに、試用期間中に改善指導や教育を施しても、遅刻や欠勤が多いとか、勤務成績不良とか能力不足とかが明らかなら解雇できるとしても、それ以外の正当理由なくしての解雇は不当となるのでね・・・ そして、例えば、経歴詐称なんてもっての他ともいえるので、その経歴詐称に寄って、会社の業務に影響や損害を与えるようなら、試用期間中といえど解雇は有効ってことになります・・・

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

弁護士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働問題

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる