教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 専門家が回答

  • 解決済み

試用期間中の解雇をめぐる裁判で、労働者が勝つ場合と会社が勝つ場合はどちらが多いのでしょうか?

試用期間中の解雇をめぐる裁判で、労働者が勝つ場合と会社が勝つ場合はどちらが多いのでしょうか?

126閲覧

知恵袋ユーザーさん

回答(4件)

  • ベストアンサー専門家の回答

    弁護士です。 どちらが多いといっても事案によりますのであまり意味が無いご質問だと思います。 また実際には金銭で和解することが多い(大半だと思います。)ので、 勝ち負けに分けることができません。 あなたがおかれた状況次第なので他のケースはあまり参考になりませんよ。

  • ID非公開さん 試用期間中の労働者の地位は非常に弱い立場 であり、訴訟を提起しても勝てません! これは、どの弁護士さんでも共通の回答が返って きます。 なぜなら、試用期間中に解雇された労働者が訴訟 して勝訴した例(再雇用含むなど)は判例上ない ためだからです。 近年では東京地裁本庁では地位保全仮処分も労働者 側に有利に働かない状況にあります。 「労働事件ハンドブック」をご覧になったことは ありますでしょうか。どの弁護士さん も同様の回答が返ってきます!

    続きを読む
  • 試用期間中であれば、会社側は解雇可能な状態です。 労働者の責任に帰す場合もあれば、会社の経営状況に帰す場合もあります。 一昨年から新型コロナウイルスの影響で会社の経営状態が悪くなり、解雇された人も多いと思います。 試用期間中であれば、労働者の敗訴が多いと思いますよ。

    続きを読む
  • 解雇理由にもよると思いますが、正式雇用後に比べて、試用期間中の解雇の要件はかなり柔軟だとはいえ、会社がとんでもない理不尽な理由で解雇をいうことは、そうは起こり得ないとは思います。 はっきり事実関係でわかって解雇できるのは、経歴や資格の詐称か、試用期間中に全然出勤しない、無断欠勤や遅刻ばかりとか、社内で暴力事件でもおこしでもしなければ、試用期間は無難に過ぎるでしょう。 問題は、解雇理由が抽象的な場合でしょう。 試用期間中見てきたが、思ったほどの能力がない、仕事ができない。覚えが悪い。態度や言葉使いが悪い。など、そんな理由で「試用期間中だから、使えない人は解雇させてもらう」は、通用しません。 こういう理由なら、訴えればまず会社側の負けです。 但し、というか、だからと言うか、こういう使えない人とわからずに雇用してしまった会社は苦労して説得して、「退職に了解」をしてもらうようにもっていくのです。 いろいろと、本人の問題点をあげて、「うちでは、ちょっと使えないのはわかるよね。君自身の問題なんだ。ちょっと、今後仕事を続けるのは無理だってわかってくれるかな」と、退職するように説得。それで終わらせようとします。 だから、「試用期間中に辞めることになった」という事案については、まず、ほとんど裁判まで持っていくようなことがないのがひとつ。 そして、裁判までいってしまうような案件なら、まず、会社側に落ち度があって負ける案件だろうと思います。労働者側が勝てないような理由では、労基署や弁護士に相談しても、「それは無理です」と、裁判までいかないでしょうから。

    続きを読む

< 質問に関する求人 >

弁護士(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問に関連する情報

    関連キーワード

    カテゴリ

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働問題

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる