教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

データサイエンティストについての質問です。

データサイエンティストについての質問です。私は大学への進学を希望している高校二年生です。将来のことを考えていると頭が痛くなるくらい何も夢もなりたい職業もありません、そこで担任の先生と自己分析をしながらなりたい職業を探してみた結果、データサイエンティストをみつけました、調べてみた結果数学の知識が必要とあったのですが、私は3年生の科目選択で数3も物理も選んでいません(理系科目は化学、生物を選択)。その他にもプログラミングなどの知識が必要とのことですが、持っている知識は学校でやる情報の授業のレベルです。 詳しい方がいましたら、このような私でも目指せる職業なのか教えて頂けたら嬉しいです。

補足

大学は滋賀大学のデータサイエンス学部が国立で良さそうだと思ったのですが、学力的に厳しそうなのもあり、他のおすすめの大学を知りたいです。ネットで調べれるものは大体見ました。

続きを読む

484閲覧

ID非公開さん

回答(1件)

  • ベストアンサー

    勉強して技術を身に着けられれば誰でもなれると思います。物理の知識は使わない気がしますが、数学は必須です。プログラミングも特別難しいことはないです。やってるうちに慣れてきます。 興味があるなら、書店で関連する入門書を見てみるといいと思います。なるべくカジュアルそうにみえるものを読んでみて、もっと深く知りたいと思ったらどんどん知識を深めればいいと思いますし、逆にこんなのやってられるかと思ったら向いてないと思います。ただ、数学の知識でつまずいた場合はただまだ未学習なだけなので、その場では気にせずわかるところを読めばいいと思います。

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

データサイエンティスト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

理系(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職業

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる