教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

会社から毎月叱られている私は、辞めるべきでしょうか。 私は、就職支援をしてもらい、今の会社に事務職として勤めていま…

会社から毎月叱られている私は、辞めるべきでしょうか。 私は、就職支援をしてもらい、今の会社に事務職として勤めていますが、月一の会社の上司と支援員を交えたミーティングで毎月叱られています。理由は何かしら、つまらないミスをやるからです。 会社に入るためのIDカードを紛失するという重大なミスをやらかし、普段出てこないような上司の上司がミーティングに出てきたこともあります。(尚、家に忘れていただけでした) 入って1年数ヶ月ですが、新人の人だけが3ヶ月くらい書く日報を、私は未だに書いています。 支援員曰く、他の人は5分程度の雑談だけでミーティングが終わるのに、私は30分近くも叱責ばかり、事務職がやりたくても出来ない人が沢山いるからその人に席を譲れと言われています。 支援センターと会社は目鼻の先にあるためか、私のためだけに支援員が来たこともあります。 実は、会社から三行半(名前記入済みの退職届)さえ突き付けられています。 辞めるか迷う理由は、職歴がないからです。数年前、一年で試用期間でクビになった会社が4社もあるため、履歴書に書いても恥ずかしくないくらいは働きたいと思っています。 いずれも事務職でした。正直この会社でも心身が疲弊しているため、仮に転職するにしても事務職は絶対選ばないでしょう。

続きを読む

402閲覧

回答(11件)

  • もし、今の会社を辞めるのであれば、就労移行支援で2年間訓練を受けてみてはどうでしょう? 就労移行支援とは、一般就労を目指すために就労訓練をすることろです。あなたに合った職も移行支援で考えてくださると思いますし、就活のお世話も出来ると思います。 事務職が合わないのであれば、違う職も視野に入れても良いとは思いますが、まずは就労移行支援で訓練を受けて、その間に本当にあなたに合った職を探してみては?移行支援の支援者の方ももちろん色々力になってもらえると思いますよ。 まずは最寄りの就労移行支援を調べて、お話をしてみては?

    続きを読む
  • 以前も試用期間中に4回辞められているということは、事務職が向いていないのだと思います。 何か作業を行う仕事など違う方面を探してみられたらどうでしょうか。

  • ご本人が続けたくても、会社側が限界に来ていると言う事ではないのですか。 もう居られない所までいるのでは。 退職して、事務以外の仕事を探したほうが、精神健康上良いのではないですか。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • 心が完全に壊れてしまう前に辞めた方がいいと思います。 転職をするなり職業訓練校に通ってみるなりしてみてはいかがでしょうか。 派遣会社に登録して短期でいろいろな職種を経験し、自分に合う仕事を探してみるのもいいのではないかと思います

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

事務職(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

事務(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    内定・退職・入社に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 退職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる