解決済み
公務員と看護師どちらの方がオススメですか?皆さんの視点でお願いします。 自分の意見も大切ですが、第三者の意見も聞いてみたいです。 質問の理由なのですが、私は昔から何か人に感謝されるような職業につきたいと考えていました。 その際、地元に貢献する公務員と直接人の手助けをする看護師に絞りました。 仕事内容も2種とも興味があり、本当に悩みどころです。 (業種は全く違いますが、、) 避けたくても避けれない部分はやはり年収で、 公務員だと20代の頃は薄給で、安定はしますがそこまで贅沢はできないという現実もあります。福利厚生や社会的地位は保障されていますが。 看護師の場合、このご時世なのでより激務ですが夜勤手当などで年収もなかなか高いです。 現役公務員の方、看護師の方ぜひ回答お願いします。
3,651閲覧
1人がこの質問に共感しました
僕は地方公務員として市区町村に勤めています。全く仕事内容が違うので、どちらが向いてるか、それで選べばいいと思います。 そうしたことを除くと、男性にオススメなのは公務員で、女性にオススメなのは看護師です。 看護師は患者さんに直接(命に関わる場合もあり)関わる分、責任が重いです。その分やりがいは看護師のほうがあると思います。 医療機関にいたこともありますが、医者に従って仕事をするのもかなりストレスが溜まります。 ただし、地方公務員は部署によっては深夜まで残業が及んだりします。 また、地方公務員は辞めればただの無職になるので、嫌な上司や同僚、仕事でも必死で職場にしがみつくしかありません。鬱になって退職する人もいますが、そうした人は後の職にしっかりと就けているのだろうか。。。と他人事ながら心配になります。 また、この選択をするのは僕が男だからでもあります。 女性は男性と比べて、仕事を辞めざるをえないシーンが多いです。 結婚すると。。。 夫が仕事を続けることを認めない、夫が転勤になったので付いていく、妊娠出産育児(夫婦でフルタイム勤務での育児は、どうしても家庭にかける時間が短くなります)など。 家庭のために仕事を辞めても、夫がリストラされれば生活は苦しくなります。離婚や死別でシングルマザーとなり、定職についていないため貧困家庭となるケースも多いです。 また、男女問わず、結婚していなくても職場が辛くてやめてしまったり、親の介護で退職することもあります。 こういったもしもの時、看護師資格は強い味方となります。引く手数多なので、退職しても別の場所ですぐ再就職できます。夜勤のない職場を選ぶこともできます。 そういう意味では女性にとって看護師はよい選択だと思います。実際、離婚してひとり親で子供を育て上げた看護師さんも周りに大勢います。 公務員も並の会社員と比べれば福利厚生が充実しているので、病気休暇(辛くて鬱で休職)、産休育休、時短休暇、介護休暇など種々あります。しかし、一度退職してしまうと復職は難しいです。 仕事は絶対にやめない!というつもりなら地方公務員もいいかもしれません。 地方公務員も、女性が選ぶのなら退職しない限りは定年まで続けやすい仕事ではあります。 看護師は60歳以降の定年後もそこそこの給料で働けます。70歳、80歳で働いている人もいます。 公務員は60歳で定年となり、上の役職まで登った人以外はかなり低い給料となり、65歳までの再雇用で終わりです。 生涯働けるのは看護師です。
なるほど:1
どちらも満たす公立病院の看護師が良いでしょう。 ある程度の年齢までは転職もかなりの選択肢がありますよ。
高校生?看護師の資格取っとくと便利です。 公務員試験の一般職なら誰でも受けることできますよ。
< 質問に関する求人 >
地方公務員(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る