教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

任意継続健康保険について

任意継続健康保険について会社で入社・退社手続きを担当いています。 退社手続きで 退職者に「任意継続健康保険に加入されるか」を確認する項目があるのですが 任意継続健康保険を希望された場合に会社側ががやるべき手続きを教えて下さい。 任意継続健康保険に加入するには 「任意継続被保険者資格取得申請書」に必要事項を記載し 本人の住所地周辺を管轄する社会保険事務所に手続きに行かなければならないのですが 私がやるべき事は ①任意継続健康保険とはどんな保険かを説明する。 ②手続きの方法を説明する。 ③「任意継続被保険者資格取得申請書」をダウンロードして渡す。 ④退職者本人の住所管轄の保険事務所を探して教える。 ①~④のどこまででしょうか? また①の「任意継続健康保険はどんな保険か」 と説明する際にどのように説明すれば理解して頂けますか? 私の説明が悪いので 退職者の方にあまり理解して頂けないのと 私自身も国民年金保険ではなく任意継続健康保険にしたらどんなメリットがあるのかが良くわかりません。 薦めるべき保険なのでしょか? 皆さんはどう説明されていますか? 教えて下さい。宜しくお願い致します。

続きを読む

13,412閲覧

nay********さん

回答(2件)

  • ベストアンサー

    ①~④の全てした方が親切ですね。 ④は社会保険事務所でも良いですが、任意継続の手続は全国健康保険協会(協会けんぽ)に昨年移管されましたので、資格取得手続をする際は、協会けんぽの都道府県支部に実際行くか、申請書を郵送します。 なお、社会保険事務所に郵送しても協会けんぽに取り次いでくれますので、私の場合は、退職者が退職前に任意継続することを決めているときは、退職日までに申請書を会社に提出してもらい、資格喪失届と一緒に社会保険事務所に郵送します。 本人が任意継続か国保か決めていないときは、健康保険離脱証明書(国保の手続に必要)と任意継続の申請書の両方を渡します。 「任意継続とはつまり、現在の健康保険を全額自己負担で、2年間継続できるものです。 現在は会社と折半なので、退職後は現在の2倍の額を払うことになります。 その2倍の額が、国保に切り替えるより安いのであれば、任意継続にした方が良いです。」 という風に説明します。 ※国保に切り替えたらいくらになるかは、本人自身で役所に確認してもらいます。 協会けんぽのホームページです。(ご存知かもしれませんが) http://www.kyoukaikenpo.or.jp/8,213,25.html 詳しく知りたいという人には、任意継続の説明箇所を印刷して渡すのもいいかもしれませんね。 また、社会保険事務所が近くにあれば、リーフレットを置いているかもしれないので、何部かもらってきておいて、渡すのもいいかもしれません。

    なるほど:1

    haj********さん

  • 任意継続は社会保険の延長みたいなもので2年間継続できます。自己負担になるので今まで給料から引かれていた健康保険料の2倍の金額を払うことになります。それが国保を納めるより金額が安ければお勧めできますが、国保を月々いくら納めるか調べたほうがよいと思います。健康保険の資格喪失後より20日以内に届けないといけないので早めにしたほうがよいでしょう、私は前職を退職した際に会社より健康保険・厚生年金保険資格等取得(喪失)連絡票というのを頂きこれを市役所の国民健康保険課に届けそこで任意継続と国民年金免除の手続きをして一週間くらい後に社会保険事務所より任意継続の保険証が送られてきました。

    続きを読む

    fee********さん

< 質問に関する求人 >

事務(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    内定・退職・入社に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 退職

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる