教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

転勤先で転職、関東と関西どちらで活動するのが良いと思いますか? 数年前、東京から大阪に転勤になりました。

転勤先で転職、関東と関西どちらで活動するのが良いと思いますか? 数年前、東京から大阪に転勤になりました。4月にまた東京へ異動の話が出たのですが、今諸事情により会社を辞めたいと思っています。 ①4月までに関西で転職先を見つけて、関西で暮らす ②4月以降、東京に異動した後に転職活動をする ③退職してから実家(埼玉)を拠点に転職活動 上記3つで迷っています。 私は会社の寮に住んでるので、退職したら引っ越しをしないといけません。 個人的には、②は迷惑すぎるし、③は無職期間を作らない方が良いという考えから没、①の方向で行き、転職先がもし決まらなかったら②で行こうと思うのですが、こちらで転職したらいよいよ関西で今後も暮らすことになりそうだなと思い悩んでいます。 東京で暮らす 【メリット】 実家が近い、求人多そう、 【デメリット】 家賃高い、人多い 大阪で暮らすメリット 【メリット】 異動を待たずにすぐに辞めて転職出来る 家賃安い(東京に比べて) 【デメリット】 実家が遠い 文章が下手すぎて申し訳ないのですが、何かアドバイスいただけたら嬉しいです。

続きを読む

165閲覧

ID非公開さん

回答(1件)

  • ベストアンサー

    元採用担当のおぢさんです。 関西が好きかどうかで変わってきますが、そんなに難しい話ではないように思えます。 まず、転職活動は今すぐに始めましょうか。転職エージェントに登録して、関東と関西で希望エリアを複数指定しておけば、両方並行して進められます。とりあえず、履歴書やら職務経歴書やらを書き揃えたり、各種の条件や希望を選ぶだけでも結構かかると思います。 ですので、今からすぐに始めても本格的に動けるのは年明けからですよね。そうなると、仮に3月末までで辞めるにしてもいいタイミングで活動できると思いますよ。逆に言えば、自分が転職したいタイミングで良い求人が都合良く出ているかどうかは分かりませんから、できるだけ早くから動いておきましょう。 あと、いくつかの検討事項がありますよね。質問文を読む限りでは、実家は近いに越したことはないけれど、最優先でもなさそうですね。そうであるのなら、次の仕事では長期がんばれてしっかりと成長できることを最優先にして、職場を選ばれてはどうかと考えます。それさえできれば、日本国中どこででも仕事はできますよ。 ここからは蛇足です。 私も若かりし頃、大阪に赴任していたことがあります。関西の食事や人間関係のノリが嫌いでなければ楽しいところだと思います。蕎麦屋が少ないのだけは玉に瑕ですけど。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 自分のペースで、シフト自由に働ける >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる