教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

健康保険証について質問です。

健康保険証について質問です。私は性同一性障害です。 病院勤務を希望してますが、 新しい職場で本当の性別がバレたくありません。 そこの病院以外で健康保険をかけることはできますか? 職場で健康診断をしたくないです。

続きを読む

関連キーワード

91閲覧

知恵袋ユーザーさん

回答(4件)

  • 病院勤務は厳しいですね。 医学的には、現在のところsexisrealを認めるしかないので、たとえ手術後でも勤務先で健康診断を受ければ、元の性がバレてしまいます。その点は他の職種と違いますね。 ここで、たとえば患者さんがLGBT、性同一性障害、IS/DSDs等の場合はどの様に対処するべきかという問題点があります。不用意な処置は危険ですが、緊急時には病院を選べない事態もあり、本人の意志を確認出来るとも限りません。他の患者さん達との間柄の問題点もあります。 そのあたりの事情を考えれば、医療職を目指すならば、完全なクローズは不可能ですが、病院は行きたくて行くところではないですね。医者に隠し事をする事は生命を危険にします。患者さん達の事を思えば、組織内部にバレる事は受け入れるしかないことだと思います。 なお、医者等の専門職には守秘義務が課せられており、「アウティング」は処罰されます。

    続きを読む
  • 戸籍を変更していないのであれば、ほぼ確実にバレます。 アルバイトやパートなら、収入によっては会社の保険に入らない場合もあるので、健康保険ではばれませんが、勤め先に住民票などの提出があれば性別がわかります。

  • 勤める以上 戸籍上の性別は勤め先にわかります。 何故なら健康保険とかの簡単なレベルではなく 年金手帳とか マイナンバーカードといったものの書類も提出または記載しないとなりません。 年金手帳には、性別が記載されてます。 性同一性障害だから 性別が知られたくないなんて 私から見たら ただの甘えた逃げ癖としか思えません。 相手に理解を求める努力が当事者の存在を社会の中で普通に捉えてもらうための一歩ではないかと思います。 先駆者たちは、それらを頑張ってきたから 20年前と比べ遥かに理解の高い社会が実現できたと思います。 人に知られたくないなら さっさと 治療して手術も行い 戸籍の性別変更をされることをお勧めします。 あと病院勤務といっても 町医者もあれば 総合病院もあります。 入院施設のある病院とない病院もあります。 そのどちらかでも話が大きく変わりますよね。 そのくらい理解されてますよね。質問されるなら そういうところも書かないと判断できないですよね。 入院施設があるところだと 夜勤勤務があります。 夜勤ができませんという希望をされ それでも雇ってくれるところなら良いですけど 夜勤勤務をする場合 検診が年に数回になります。 35歳以下なら35歳以下の検診と人間ドック並みの検診など しっかりした病院なら ドック並みの検診を年に一度は必ず行います。 そして、簡単な検診と合わせて、年に2回から3回の検診をすると思います。 それを他所でやる 病院に勤めているのに 他所の病院に行くって なんか心象悪くなりませんかね。 自分が勤めている病院を信用してないと思われたりしませんか? 病院の世界って かなりハードです。 人間関係も含めて 精神的に弱いと中々続きませんよ。 自分は男だ 女だとけど 戸籍がちょっと間違ったまま、まだ直ってない それがどうしたってくらいの気持ちじゃないと ダメじゃないって私は思う訳です。 目の前の問題から逃げてばかりの選択では、何も成長できないし 何も良くなりませんよ。 信用面などで悪化はしますけどね。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • 自腹になるかもしれませんが、健康診断なら他の病院で出来るのではないでしょうか。

< 質問に関する求人 >

病院勤務(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

病院(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる