教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

派遣と離婚の代償

派遣と離婚の代償離婚しました。 仕事を辞め、家庭に入り、子育てをして9年。 離婚を機に、就職活動。 派遣会社計4社に登録するも、仕事紹介ゼロ。 どうなっているのかと問い合わせると、1社に「あなたのブランクではご紹介できるお仕事がありません。今後もそのように思っていただいたほうがいいです」だって・・・ そんなこと、面接のときにわかっていることでしょう!!情けなくなります・・・ 子育てをしていた9年間。 女が離婚をすると苦労するとは、こういうことなんですね。 ブランク9年、エクセルもワードも使えない、資格もなにもない母子家庭の母親には、仕事の依頼なんてきませんよね?

続きを読む

983閲覧

回答(7件)

  • ベストアンサー

    そう思うなら、早急に勉強したり、資格を取るべし。 それまでの間は生活保護を受けて食いつないでおこう。 目標がある人、守るべきもの(子供)がある人は強いよ。 がんばれ、がんばれ、がんばれ!!!

  • 私もしばらく家庭に入っていたものです。 ブランクがあり、自信がなくなり、心を病んでしまいました。 悩みすぎるとどん詰まりになります。 まずは単発・短期のお仕事をしてみるのはいかがでしょう? 遅刻・欠勤せずこなしてゆく事で少しずつ信用されてゆきます。 また、登録、勤務する事により、パソコン研修を格安(または無料)で受けさせてくれる派遣会社もあります。 徐々にステップアップは可能です。いろいろなお仕事にチャレンジしてみるのはいかがでしょうか。

    続きを読む

    ID非表示さん

  • >仕事の依頼なんてきませんよね? そうです、まず来ません。 仕事といえば、パート事務とかスーパーのレジとかが多いでしょう。 それに、派遣の事務は若い女性がいっぱい集まります。 特別なスキルがない限りは、彼女らに仕事は取られて行きます。 なので、まずは養育費を請求したり、生活保護の申請をすることです。 派遣の仕事が見つかったって、いつ切られるか分かりませんし、 子育て・家事もしながらフルタイムで一人で育てていくのは大変ですから。 こうしてみると、金銭的には、正社員をずっと続けてたほうが、離婚したとき有利ではあります。 けど、「別れたとき」の保険を用意しての結婚生活をするのは不誠実でしょう。(もちろん、仕事が好きでバリバリ働くのはかまいませんが) 「離婚の代償」だなんて後悔しても仕方ないですし、前向きに進んでください。

    続きを読む

    ID非表示さん

  • 今年は特に、派遣の時給は下がって会社も仕事を取るのに必死だと思います。 登録だけして待っていても、なかなか紹介は難しいと思いますよ。 派遣にこだわらず、ハローワークに登録して捜してみたらいかがでしょう。 とりあえず事務職にこだわらなければ、ある程度時間も自由になる収入の道はあると思います。 そして、みなさんのおっしゃるように、あせらずスキルをつけて行くのです。 私は子育てに忙殺されていたころ、幼稚園母の仕事でコピーを取りに行ったとき、 コピー機の操作がわからず、自分より年長の店員のおばさんにやってもらったことがあります。 心の底から落ち込みましたね。自分はもうだめだ、と思いました。 でもそれから復帰して10数年、今はコピー機操作なんて当然ヘでもありませんし、 パソコンスキルでも職場の誰にもひけを取らない自信があります。 結婚前はバリバリ仕事をされていたのですよね? でも今、パソコンスキルに取り残されて絶望的な気持ちになっていらっしゃるのでしょう。 主婦業で自分はすっかりなまってしまった、という風に。 でもそれは全然違いますよ。 仕事経験のある方なら、仕事に戻りさえすればすぐ勘は戻ってきます。 以前働いていたころの自信を思い出してください。 最初は事務職でなくても、必ず返り咲けますよ。焦らないで!

    続きを読む

< 質問に関する求人 >

派遣社員(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

子育て(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 派遣

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる