教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

民間から公務員になって後悔してる人いますか?

民間から公務員になって後悔してる人いますか?私は3年前に民間から公務員(県職員)に転職し、現在も公務員として働いています。 しかし、入庁当初から公務員の人間関係、担当丸投げの組織体制(新人にも)、住民からの苦情、資料整理、準備などでの残業(月50時間程度、残業代を申請できるのは35時間程度)などに違和感を感じており、いまでもその違和感は消えることなく、ずっと公務員になったことを後悔しております。 皆様の中にも公務員になって後悔してる方はいますか? また、公務員から民間に戻った方はいらっしゃいますか? 公務員として働いていることは大変恵まれていることだと理解しておりますが、公務員になったことに対して後悔の念が消えない私に皆様の体験談やアドレスを教えていただけないでしょうか? よろしくお願いします。

続きを読む

1,282閲覧

回答(2件)

  • 民間の何が嫌で、公務員に転職したのですか。 公務員に何を求めて転職したのですか。 期待やイメージと違ったから辞めたいとか言われると、次もまた同じことを繰り返すんだろうなという気がします。

    続きを読む
  • 答えではないですが。 私は、その逆です。 入庁(県・行政職)前から、五年以内の退庁を予定していました。 その為、冷ややかに周囲を見ていましたが、かったるいだろうと見ていました。 人間関係も、民間とは違う感じの敵味方があるように感じました。 優しい人はトコトン優しいが、いやな奴はトコトンめんどくさく感じました。 当時は、二年に一度飛び降り自殺があったそうです。 また飲酒運転でパクられた先輩は、つまはじきにされいつも一人でした。 後に気がおかしくなり、自殺しました。 少しおかしくなった時に、辞めている私の所に訪ねてきて、辛いと吐露していました。 私には、合わない組織と思っています。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

公務員(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

県職員(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる