教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

介護職員目線で、 介護付き有料老人ホームと特別養護老人ホームとでは、介護福祉士として働くについて、業務上どのような違いが…

介護職員目線で、 介護付き有料老人ホームと特別養護老人ホームとでは、介護福祉士として働くについて、業務上どのような違いがある思われますか?

381閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    老健で2年、ユニットの特養で2年、今は有料で一年半介護職やってます。介護福祉士持ってます。 施設によって様々だとは思いますが、私が勤めていた特養と有料の違いは 特養(ユニットケア)→要介護4~5が多いため、体力的にキツイ。 オムツ交換や食事介助が必要な人が多い。 イベントはあるが毎日の体操やレクリエーションをしない。 食事の盛り付け、炊飯器でご飯炊いたり、お粥を作ったりしなければならない。 大量の食器を洗うのが大変。 ユニット20人にフロア担当職員2人。 欠勤すると他の職員が大変。入居者に対し職員の数が少ない。 風呂介助の日は半日だけ風呂担当(半日で3人~4人入れる) ベテラン・経験者が多く介護技術や知識がある職員が多い。 有料→特養に比べて介護度低い入居者が多いが、言葉使いや態度など接遇に厳しい。 精神病院にいるような方(暴言、暴力、不穏が酷い)が数人入居しており精神科のドクターの往診が定期的にある。 体力的には楽だが精神的に疲れる。 全て盛り付けされているのを配膳・下膳するだけ。食器洗いはコップだけ。 体操や歌などレクリエーションを毎日やる。 ワンフロア18人くらいでフロア担当職員3人くらい。 施設全体の介護職員が多い。入居者に対し職員が多い。欠勤してもわりと融通がきく。 風呂介助の日は午前・午後とも1日風呂担当。1日7~8人入れる。 10代、20代の若い職員、未経験が多い。介護技術や知識が浅い職員が多い。

  • 受けるサービスややらないといけないことは似通っているので特に大きく違うとは思わないですが、どちらかというと介護付き有料老人ホームのほうが平均介護度が低いのがどういう形で差となって現れるのかな?という感じかと思います。(食事介助の機会が特養ほど多くないなど)

< 質問に関する求人 >

介護職(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

介護職員(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職業

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる