教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

歯医者になってセコく儲けるというのは楽な生き方になりますか?

歯医者になってセコく儲けるというのは楽な生き方になりますか?医学部ほどは勉強も努力もなくて済むし、医療ミスで訴えられる事もと殆どない。

107閲覧

ID非公開さん

回答(4件)

  • ベストアンサー

    歯科の医療ミスで訴えられる頻度は医科より多いよ。 自費治療でお金を支払わない人間もいるし 土下座しろって騒がられたこともある。 歯科を質問者同様下にみてるからあまりにクレーマーが多くて困る。 自己診断してこの材料でこれをこうやって治療しろとネットの知識で治療を強要する。 楽な仕事はないよ。

  • 大丈夫です 歯科は立地が99%ですので、主要地下鉄徒歩直ぐに駐車場10台で開業すれば毎日先生が代わっても流行ります さらに、歯科医院の上を賃貸マンションにして20世帯月8万円にすれば家賃収入約2000万円で、歯科収入と合わせて4000万円と楽勝 自己資金でやれば借金も無く悠々生活できます なお、医療ミスで訴えられることは意外とありまして、同級生はそれで自殺し、私も冤罪で訴えられ弁護士に依頼して無罪となってますから、悠々生活したいなら無理にインプラント等難しい治療はしないほうが安心です

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • 今のように歯医者が過当競争になっている中で儲けが出せるのは、よほど経営力があるかよほど腕が良い開業医、あるいは過酷な長時間労働の勤務医のいずれかでしょう。 それを楽な生き方だと思えるのであれば、楽なのでしょうね。

  • 今歯医者ってあまり儲からないんですよ。 雇われでは大した給料が貰えないので皆さん開業するんですが、コンビニより多いですし開業資金も結構必要になります。 保険適用外のインプラント等で稼ぐしかありません。 コンビニが潰れてた後に歯医者が入ってそこが潰れた後にマッサージ店が入るというのを何度も目にしています。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

歯医者(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

医者(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職業

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる