教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

医者と看護師の違いを教えていただきたいです。

医者と看護師の違いを教えていただきたいです。看護師になりたいですが、医者の方がいいのではと突っ込みを受けそうな気がします。 確かに医者の方がやれることは多いと思いますので、納得でもあります。 よろしくお願いします。

補足

知りたいのは、仕事内容の違いについてです。

254閲覧

ID非公開さん

回答(3件)

  • 収入面もですが、なるまでにかかる金額もかなり違う。 頭が良くなきゃもだけど お金持ってなきゃ 医大なんか行かせられない

    1人が参考になると回答しました

  • 簡単に言えば、病気をみるのが医者、患者をみるのが看護師でしょうか。 もちろん連携して仕事をしますし、患者さんをしっかりみる親身なドクターもたくさんいるし、急変を発見するのは患者の世話をする看護師の方が多かったりするので看護師でも知識や対応力は大切ですし、どちらも命にかかわる仕事ではあります。 ですが、主には手術や投薬、指示をしてなおすのが医師の仕事で、そのサポートや家族・患者のケア、生活の手伝いをするのが看護師。 もちろん医師の指示のもとで動くし、医者の方が治療の意味ではできることは多いです。でも患者さんの一日、朝から晩まで世話をするのが看護師なので患者さんやその家族と関わる時間が長いのは看護師です。 ちなみに、わたしも看護師です。 医学的なことよりも不安な気持ちに寄り添ったり、なにが必要か考え、世話をしたり患者さんとの関わることの方がしたかったから看護師を選びました。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • 医師の仕事は「人の疾患を治す事」が主な仕事内容で看護師は「医師の仕事を助ける事と患者さんの介助をする事」が主な仕事内容です。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

医者(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

看護師(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    「#看護師が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職業

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる