教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

建設業経理士1級(財務諸表第28回)で、分からない問題がある為、ご存知の方がいらしたら、解説して頂けると助かります。

建設業経理士1級(財務諸表第28回)で、分からない問題がある為、ご存知の方がいらしたら、解説して頂けると助かります。問:市場開拓のための支出を繰越経理してきたが、経営方針を変更し、次年度の初めに当該市場から撤退することになったので、当年度末に未償却残高を一括償却することにした。 (解答は「認められる」となっています。) 撤退が当期ではなく、来期なのに当期で一括償却できるということなのでしょうか?

続きを読む

516閲覧

ID非公開さん

回答(1件)

  • ベストアンサー

    企業会計基準委員会「繰延資産の会計処理に関する当面の取扱い(実務対応報告第19号)」の「3 会計処理」→「(6) 支出の効果が期待されなくなった繰延資産の会計処理」に《支出の効果が期待されなくなった繰延資産は、その未償却残高を一時に償却しなければならない。 》とあります。 撤退を実行したのが翌年度に入ってからでも、撤退を決めたのが当年度中なら当年度中に「支出の効果が期待されなくなった」と判断したという理屈なのでしょう。 なお、市場開拓のための支出は「繰延資産の会計処理に関する当面の取扱い」で開発費として規定される繰延資産の一種です。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

建設業(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

経理(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 簿記

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる