解決済み
こんばんは。先日結婚の為自己都合で退職しました。 新卒で4年間企業で働いており、失業保険の申請をしようと思っています。 その際夫の扶養に入ると不正受給になる、入れるけど減額されるなど様々な情報があり混乱しています、、 扶養に入らないのであれば保険や税金、年金などどう支払うのかすら分かりません。 2週間ほど調べてはみましたが、難しい言葉だらけで理解が出来ませんでした。 無知でお恥ずかしいですが、教えて頂きたいです。
94閲覧
扶養には、税の扶養と社会保険の扶養があります まず、税の扶養についてですが、これは、今年一年分の収入によって決まります。ご主人の会社で年末調整があるときに、申告することになります そのとき、質問者さんの所得を申告するのですが、失業保険は収入に加える必要はありませんが、1月から8月?まで働いていた給料は申告しなくてはいけません。たぶん、企業で8ヶ月働いていたのなら、今年はご主人の税の扶養(正確には税の扶養乗除)を受けるのは無理じゃないかな ま、年末の話なので、その時考えたらいいです 次が、社会保険の扶養です こっちは、一年分の収入じゃなくて、その時の収入で決まるし、失業保険の収入も収入として考えることになります 月で10万8000円ほど(年にしたら130万)の収入が見込まれるときには扶養に入ることができず、それを満たさないときは扶養には入れます 仕事を辞めたら、収入が亡くなるので、扶養になることができますが、失業保険をもらい始めたら、収入ができるので、その時は扶養に入ることができません 自己都合なら、2ヶ月ほどたたないと失業保険をもらうことができないはずです。その間はご主人の扶養には入れますが、失業保険が出たらすぐに出ないといけない。そして、失業保険が終わったら、扶養に入ることができるようになります 私は、数か月の間に何度も出たり入ったりするのが面倒だったし、主人の会社の人にも遠慮してしまって、失業保険がすべてもらい終わった後に、主人の会社の社会保険に入れてもらいました ご主人の会社の社会補年の扶養に入るまでの間は、自分で健康保険と国民年金を納める必要があります 国民年金は、選択肢がないので、役所で手続きをして、納付書をもらって払えばいいだけですが、 健康保険のほうは、国民健康保険と、今までの自分が入っていた健康保険を任意継続するのと、どちらかを選ぶことができます 役場に手続きに行ったら、国民健康保険料がどの程度になるかを計算してくれるので、どっちが得なのか考えて選べばいいですよ こういう話は、役場に行ったら、教えてくれたりするので、何でも聞いたらいいです 失業保険が終わって、ご主人の会社の社会保険の扶養に入れてもらったら、健康保険も国民年金も払わなくて済むようになります 最後に、質問者さんが払う税金についてですが、 所得税は、その都度給料から天引きされているので、仕事をやめて所得がなくなったら払う必要がなくなりますが、 地方税は、給料から天引きされているのは、実は去年の分なので、8月でやめたら、去年の分を払い終わってないし、今年の分(1月~8月)も払わないといけないのがあります 質問者さんは特に何もしなくても、役所から請求書が送られてくるから、それを使って納めることになります 住民税って案外高いので、ちょっと覚悟が必要なくらいです こんな感じ、なんとなく流れがわかってもらえたかなぁ 説明が下手でごめんね
< 質問に関する求人 >
新卒(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る