教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

転職してプラスになったこと

転職してプラスになったこと転職した理由を教えてください。 私は転職を考えたことがなかったのですが 最近、すこし考え始めました。 知り合いは未婚女性が多く、 30代でバリバリ働く者ばかりです。 職種も変えることもなく 勤続10年とか言っています。 多少条件に不満とかあっても かなりな悪条件でない限りは 多少の人間関係や不満ごと があっても 続けるほうがいいと私は思ってきました。 私も今の仕事は自分に合っていると思うし できれば一生続けていきたいですが 仕事がないんです。 仕方なく転職も頭に入れています。 今の仕事は夕方からなので 午前中だけ働ける仕事など探しましたが やはり融通のきく者を優先されてしまい なかなか見つかりません。 30代からでも転職できる職種など ありますか? 初心者はやはり無理でしょうか この年齢で経験者優遇は当たり前ですよね。 私には経験が少ないので選べる職種も少ないです。 職種を変えた回数、どんな職種を経験しましたか? 転職でプラスになったことなど教えてください。

続きを読む

791閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    4回転職をしています。 内、2回は異業種です。 大企業と呼ばれるところで働いた事もありますし、 逆に一族経営のような、こじんまりしたところで 働いた事もあります。最後に転職したのは31歳 の頃で、最終的に1社目と同じ業種で今は働いています。 1社目を辞めたのは新卒で入社してから4年目の事で、 人間関係には恵まれ、給与も悪くなく、悪い会社では 無かったのですが、業界でも老舗と言われるくらい古い 体質の会社で、新しい事にチャレンジできず、衰退していく ばかりでした。 当時は若かった事もあり、別の業種にチャレンジしてみたくて 転職しました。 次に入社した会社は業界では名前の知らない人が 居ないほど有名なメーカーでしたが、完全な一族経営で 酷い有様でした。跡取りを巡って兄弟で争い、一族が己の 利権を確保する事ばかりを躍起になり、会社の金も自分の 私用に使い、海外出張と称してヨーロッパでブランド物を買う 手伝いをさせられたり、他の人は社長の御曹司が警察に 道交法で捕まった時に、身代わりをさせられたりもしました。 こんなところに居てはいつか死ぬと思い、そこは8ヶ月で逃げ出し ました。 次に業界最大手といわれる大手電気部品関連のメーカーに 就職しましたが、当初の約束では海外営業部に配属ということで、 業界を勉強する為1年間だけ国内営業という話だったのですが、 2年経っても「待ってくれ」の一点張りで、最後には大きくなった 会社が分社化してしまい、自分の居る部署は国内取引しか しない会社へ分かれてしまいました。 元々自分は帰国子女で英語が取り得でしたので、それを 取り上げられてしまい、宝の持ち腐れとなった為、取引先から 引き抜きの話を持ちかけられた事もあり、外資系のメーカーへ 転職しました。 そこは特に不満はなかったのですが、業績悪化のため、 日本支部を閉鎖する事となり、今までの語学や経験を 生かせることが出来る場所は無いか・・・・と、現在は 船会社で外航船の海外営業などをしています。 振り返り、今の職場は安定していて給与や待遇もよく、 今のご時勢では信じられないくらい好景気に浮かれています。 仕事も忙しくなく、残業も無い為、ストレスも無く、 勤めて1年半になりますが、落ち着ける場所に落ち着いたと 思っています。 今の職場に勤められたのも1社目の経験と2社目で 貿易実務などを学んだお陰だと思っていますので、 色々と嫌な事もありましたが、勉強にはなったと思っていますよ。

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

午前中(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

経営(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる