解決済み
北九州市は2021年現在で政令指定都市で93万人(935,084人)と100万人の人口を切りましたが何が悪いのだと思いますか?
191閲覧
重工業地域ですけど、全面的に構造不況なのでしょうね。 優秀な職人さんが多かったのですけど、15年前には既に県外流出が始まってました。 仕事が少ないから、低賃金シェアと言うマイナスのスパイラルです。 低収入でも生活物価は、比例して安いわけじゃ無いので、生活し辛いエリアになってしまったのだと思います。 九州全般に言える事ですけど、国内人口の1/10の人が居てGDPは1/10に程遠い。 大手メーカーが工場進出しても、〇〇株式会社九州工場では無く、〇〇九州株式会社です。 子会社組織にして、低賃金にされています。そして主要製品の製造は任されないで、物流形態からもパーツ工場が多いです。 仕事として同じ事をするなら、高収入の方が良い訳なので、若い人から流出が始まります。 全部がコレでは無いですけど、比率として高いのは事実なんです。
1人が参考になると回答しました
北九州→東京へ移住しました。 北九は仕事がないです。あってもいつも募集かけてるブラック企業ばかり。 街の活気はなく、黒崎など見る影もなくなりました。
1人が参考になると回答しました
少子化もあるけど、政令市ってのは物価が高いし地価も高い。政令市の会社に勤めるなら、隣や、も一つ隣の自治体に住む人が多いってこと。 政令市ならワンルームマンションしか借りられなくても、隣の隣の自治体なら、ファミリー向けのマンションが借りられることは珍しくない。 駐車場も同じ。政令市なら1ヶ月3〜4万円程するけど、ちょっと離れた自治体なら未舗装とはいえ、月5千円程度。 治安も悪いし、近所に誰が住んでるか分からない、ワンルームマンションなら、深夜にゲームやって大声出しやがるし。 そりゃ、政令市から出ていくでしょう。 そういや、北九って、手榴弾が落ちてるって本当ですか?
< 質問に関する求人 >
職人(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る