教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

介護職を辞めたいです アドバイスを下さい 過去に一度、介護職を辞めたいと質問した事がありできればこちらも見て欲しいです。

介護職を辞めたいです アドバイスを下さい 過去に一度、介護職を辞めたいと質問した事がありできればこちらも見て欲しいです。https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q11239871926 過去の質問通りの内容で労働環境が悪く 夜勤もあり不規則な生活を送りまったく寝れない日や逆に半日以上寝てしまう日もあり仕事内容も増えてきましたが給料変わらず我慢の限界が来たのでリーダーに「今年いっぱいで辞めたい」と退職願いを出しました。 リーダーは「7月は行事もあり色々忙しいため8月に入ったら施設長と一緒に面談しよう」と言われ一応、退職の流れに持って行く事ができましたが後任が見つからないと来年の3月まで務めてもらわないといけないかもしれないとも言われました。 どうしてもしつこい引きどめやこちらの条件通りの退職日までに辞めれない場合は 弁護士の退職代行を使って辞めてもいいでしょうか? もしくは本当に我慢の限界が来た場合は 退職代行を使って即日退職しても大丈夫ですかね? もう利用者の声や顔も見たくないです。

続きを読む

824閲覧

2人がこの質問に共感しました

回答(5件)

  • 私も20年勤めたブラック会社を先日退職しました。なんだかんだ難癖つけられましたが辞めて転職しました。法律上退職を申し出て2週間後に退職して問題ありません。受け取らない場合は労働基準局に相談してください。それから退職届を受け取ってくれない場合は郵便局から内容証明で送りつけましょう。アドバイスですが転職活動も同時進行でやると気持ちが楽ですよ。

  • 会社の都合なんて関係ない。今までそんな労働環境を長年放置したのが悪い。さっさと退職届を書いて退職しよう。

  • 私は、「次が決まってるので無理です」ってひたすら断りました。 それでも引き留めるならお給料で無理な額をわざと言って諦めてもらったこともあります。 無理なお給料が通ったらまだ頑張っても良いかなって思えたのもありますが…(*´▽`*)

  • 今年の一月に介護職を辞めました。 強い引き留めを何度もされましたが、断固拒否。 何を言われても1月いっぱいでやめますの一点張りでした。 引き留める権利など会社にはないからです。 後任が見つからなければの時点であなたはもう「コマ」としてしか見られていません。 後任なんて施設長やらなんやらがやっておけばいい話なんですよ。 後任がー後任がーと言いながらやめさせてくれない日々が続くと思います。 もうやめる意思がしっかりしているようですので 「今年いっぱいでやめます」というのを貫きましょう。 それが難しいのであれば退職代行使ってもいいと思います。 沢山つらい思いされましたね。 その中で、今年いっぱいは働こうという意思素晴らしいと思います。 お体に気を付けて、無理せず働いてくださいね。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

介護職(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

弁護士(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    内定・退職・入社に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 退職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる