教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

パート先の社長が陰謀論?にハマっています。 1年半ほど前に個人経営の飲食店で週末の2日間のみのパートを始めました。20…

パート先の社長が陰謀論?にハマっています。 1年半ほど前に個人経営の飲食店で週末の2日間のみのパートを始めました。20代主婦です。コロナ前はシフトが入っていたものの、最初の緊急事態宣言が発令されてから休業になったりでシフトに入れないものの在籍はしている幽霊従業員状態です。 ここ数ヶ月、社長(男性)から個人LINEに老人ホームは悪だとか、ワクチンは子宮に悪いだとかいうYouTube動画をおすすめです見てくださいと一方的に送り付けられてきます。 シフトについては一切言及がないので無視をしていたのですが、ここ数週間はシフトや全体連絡用のお店スタッフのグループLINEにまで健康診断は嘘だ!医者の金儲けだ!といった動画などを送り付けてきています。 思想の押しつけが気持ち悪く限界なので辞めたいのですが、いちばん穏便に済む辞め方はどのような方法だと思いますか?

続きを読む

82閲覧

ID非公開さん

回答(3件)

  • 一番穏便も何も生活がかかっているので、お金必要なので。でいいのでは? 生活かかってるのに転職するな!とは言えないでしょう?

    ID非表示さん

  • かなり遅れてやってきた厨二病って感じですね。中高生がそういうのハマりますよね〜! 前から転職を考えていて、転職先が決まったと伝える。家庭の事情で実家に帰ることになったと伝える。テキトーでいいですよ!

  • 家庭の都合でと言ってやめればいいのではないでしょうか。 やめてしまえば関係ありません。

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

医者(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

経営(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 派遣、アルバイト、パート

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる