教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

東京化粧品厚生年金基金加入者証について教えて下さい。 前職に入社する際に社会保険に切り替わり、 ・社会保険証 (東…

東京化粧品厚生年金基金加入者証について教えて下さい。 前職に入社する際に社会保険に切り替わり、 ・社会保険証 (東京化粧品と記載がありました) ・雇用保険被保険者証を頂きました。 厚生年金手帳は、 手続きの時だけ一時預けましたが返却されています。 退職時に、 ・退職証明書 ・離職票 ・源泉徴収票を頂きました。 社会保険証は会社に返却をし、 以後自分で国保の手続きをしました。 新しい会社に転職をするのですが、 該当する方のみ東京化粧品厚生年金基金加入者証を提出下さいと伝えられました。 東京化粧品という名称には身に覚えがありますが、その様な書類に身に覚えがありません。 私が忘れているだけなのでしょうか?

補足

ご回答有難う御座います。 混合していたと思います。 教えて下さって有難う御座います。 加入者証=入社時に渡された雇用保険被保険者証なのでしょうか? 会社への提出物一覧を見ると、 雇用保険被保険者証と、東京化粧品厚生年金基金加入者証が別れているので混乱しております。

続きを読む

3,994閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    「東京化粧品厚生年金基金」とは厚生年金基金です。 あなたが前職で加入していたのは東京化粧品健康保険組合ではないですか? 東京化粧品健康保険組合は健康保険組合なので、厚生年金基金とは違います。 で、その健康保険組合が発行した健康保険証を使用していたのではないか思います。 厚生年金基金に加入するとその人には加入員証(雇用保険被保険者証みたいなものです)というものが渡されているはずなので、その加入員証を持っていれば提出することで、継続して基金に積み立てることが出来るのでしょう。 「東京化粧品厚生年金基金」と「東京化粧品健康保険組合」はよく似てますからね、混乱されても仕方ないです。 ======================================= 分かりづらく申し訳ございません。 加入員証とはその厚生年金基金が交付しているものです。なので、ハローワークが交付している雇用保険被保険者証とは違います。 「厚生年金基金加入員証」は「雇用保険被保険者証」と同じように紙っぺら1枚で少し用紙サイズが大きく「厚生年金基金 加入員証」と記載されています。

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

年金手帳(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

健康保険組合(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    内定・退職・入社に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 退職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる