教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

大学教員で母校出身の先生が、母校から他大学に移ってしまうことはありえるのでしょうか?しかも偏差値が上の。。。

大学教員で母校出身の先生が、母校から他大学に移ってしまうことはありえるのでしょうか?しかも偏差値が上の。。。

135閲覧

ID非公開さん

回答(3件)

  • ベストアンサー

    東大や京大を除けば,多いところで半分ちょっとくらいは 他大学出身の教員です。当たり前。今教員は公募でしか 原則採用ができません。そして業績のいい人を選びます。 選ばないと教授会で通りません。自分が学位を得た大学で まず公募があるとは限らないし,あっても,公募の応募者 の中の競争で勝てるとも限らない。また,僕が勤めていた 大学学科の方針のように,自大学出身者は一度は必ず他の 組織を経験しないといけないという原則をとっているとこ ろもあります。 ま,日本の場合は教授になってから定年までの間に異動す る先生はそんなに多くないです。異動するとすれば,研究 環境がいろんな意味でよくなる所からの公募があったとき ですかね。米国では教授でも異動は当たり前だったりしま すけど。 偏差値なんてくだらない指標は,大学教員は全く興味が ありません。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

大学教員(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる