教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

新卒就活生です。現在検討中の企業で、基本給18万プラス固定残業手当(45時間分で、残業してなくても払われる。

新卒就活生です。現在検討中の企業で、基本給18万プラス固定残業手当(45時間分で、残業してなくても払われる。45時間オーバーしたらその分も追加)として6万6千計約25万が給与として出ます。 固定残業が45時間前提とも受け取れ、給与が初年度から高すぎて危険かなーと考えています。 また、賞与がなくその代わりにインセンティブで給与に上乗せされるシステムのようです。休日は完全週休二日制でした。 ちなみにネオキャリアという人材派遣の企業です。 仕事内容としては問題ないのですが、あまりに給与・休日の条件が良すぎるのもブラック企業の可能性があるとも思い質問しました。 人生の先輩方、是非ご意見を頂ければ幸いです。 多くの方の様々意見を伺えたらと思います。何卒よろしくお願いいたします。 長文失礼しました。

続きを読む

124閲覧

回答(6件)

  • 残業45時間で6万6千円なんて、単価計算すれば普通に低賃金ですよ。 月25万弱もらってもボーナス無しでは年収300万に満たない。 どこが好条件なのかわかりません。 普通に条件悪い会社だと思うので、ブラックです。

    続きを読む
  • ブラックの定義を教えてくれ

  • 勤務地にもよりますが、基本給18万である場合、そこまで高待遇ではありません。 45時間分の残業代ということは、大体65000が加算され、24.5万円ということで、他の方よりも高待遇に見えるトリックでしょう。 他の方の基本給が21万だとして、同じ45時間で貰える金額も変わります。(基本給を基本として残業代が計算されますので) その時間を残業することになるのかどうか次第ですが、新卒1年目から45時間も残業できて嬉しい!残業代が貰える!と言った考えであれば、確かに高待遇かもしれません。 (通常一年目は研修等で残業出来ませんので) 固定残業代が設定されている理由としては、仕事内容的に残業時間の把握が難しい点にあります。 設定が45時間というところですので、ほぼ間違いなく45時間程度の残業は発生します。 また、固定残業を超えて申請を行う場合、とても偉い人たちに対して稟議が必要となる場合が多いです。 これが罠で、かなりめんどくさく、上司も申請がかなり嫌なので、基本的に超過分は支払われないものとお考え下さい。 というか、45時間より残業したって申請すると、呼び出しくらって、本当に残業したのか?などと詰められ、取り下げるようにさせられると思います。 完全週休ニ日ですが、これは基本的には守られますが、もちろん案件数が多ければ質問者様の休日に関わらず電話は来ますので、客の機嫌を損ねない&稼ぐためにも電話に出なければ...と言ったことは発生しうる可能性があります。 (出ても給与にはならないので、出ない判断を通しても良いですが...) ブラックか否かということであれば、人材派遣の会社は基本的に、めっちゃ成果出せばめっちゃ金もらえる仕組みなので、まったり働いてほどほどの給与という感じを希望されている方は、ブラックに感じるかと思います。

    続きを読む
  • 人材派遣の時点でブラック臭が強いかなと。 固定残業代を導入しているところは、そもそも激務で、残業代をそのまま計上したら労働基準法違反になるパターンが多いです。 インセンティブで上乗せ〜というのは、賞与をまともに与えない会社が良く記載する常套句です。 インセンティブが得られないような目標を設定されてるケースも多いです。 そもそも初任給なんてどこも大差ないので、さほど重要ではない。 どれくらい昇給できる会社なのかを調べた方が良い。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

残業(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

新卒(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働条件、給与、残業

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる