教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

失業保険とアルバイトについて 雇用保険の受給に関して詳しい方がいらっしゃいましたらご教授頂きたいです。

失業保険とアルバイトについて 雇用保険の受給に関して詳しい方がいらっしゃいましたらご教授頂きたいです。5月末で会社を一身上の都合で退社をし、離職票を受け取り先日ハローワークに手続きに行ってきました。 自己都合なので2か月の待機期間後に受給が始まるとのことで、その間アルバイトをしたいと思っているのですが、ネットで調べると1日4h未満で週に20時間を超えないようになど条件があることを知りました。 そのことを先日ハローワークの方に相談したところ、支給が開始される日までは特に制限がないということを聞きました。 具体的に聞いた話を整理すると、 ・6/7 受給資格決定。待期期間6/7~6/13 →この期間はバイトせず、大人しくしている ・6/14~8/13 →時間、給料ともに特に制限なく働いてOK (1日4時間以上でも、週に20時間以上になってもOK) 1か月以上働くと雇用保険に入る義務が発生してしまうので、 単発のバイトか、短期のバイト(8/13までに辞めれるところ)で働く。 ・7/5 初回認定日 →アルバイトをしたことを正直に報告する ・8/14 支給開始 →以降は受給満了日まで1日4時間未満、1週間20時間未満ならバイトしてもOK 上記同様雇用保険に入らないように短期バイトにしておく。 以上のことは、私の認識的に間違っていないでしょうか・・・? また8/14以降も給料の金額の制限は無しで大丈夫でしょうか? 時給2000円のところでバイトしようと考えているのですが、 1週間20時間×2000円=40000円を4~5週分稼いでも問題ないですか? 一人暮らしなので扶養関係はないです。 ちなみに1日4時間未満ということは、厳密には3時間59分まで、ということですよね・・・? 無職で一人暮らしなので、アルバイトをしないと生活が厳しいのですが、 アルバイトをしたことで受給日が後ろ倒しになっていくことは避けたいので、 認識が間違っていないか、確認をさせて頂けるとありがたいです。 どうぞ宜しくお願い致します。

続きを読む

207閲覧

ID非公開さん

回答(1件)

  • ベストアンサー

    > 以上のことは、私の認識的に間違っていないでしょうか・・・? あってます。 >また8/14以降も給料の金額の制限は無しで大丈夫でしょうか? 給料の上限は無いです。 >1週間20時間×2000円=40000円を4~5週分稼いでも問題ないですか? 金額は大丈夫ですが、1週20時間ちょうどだとアウトです。 >ちなみに1日4時間未満ということは、厳密には3時間59分まで、ということですよね・・・? そうです。 > アルバイトをしたことで受給日が後ろ倒しになっていくことは避けたいので、 1日4時間未満の場合は、減額される人が多いですよ。元の給料が大幅に多かった人ぐらいしか、丸々は貰えません。ほとんどの人は減額です。ハロワの【しおり】に計算式が載っているかと。 なので、バイトをするなら、先送りにした方が良いですね。先送りになるだけで給付日数は変わらないから。 4時間未満だと、給付日数はカウントされるし、減額されるし、となります。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

単発(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    内定・退職・入社に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 退職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる