解決済み
労働条件に詳しい方教えて下さい。 現在私は看護師としてWワークをしております。条件は職場Aでは夜勤専従(夜勤9回/月)、一応気持ち程度のボーナスあり。 職場Bでは夜勤アルバイトで月に6〜8回程度。(夜勤手当て+時給)×回数。 例えば、職場Aを条件はこのままで 職場Bを夜勤多め(職場Aでの夜勤確保のため)の常勤になってボーナスを貰えるとすると、年収が上がって嬉しいのですが、こういう働き方って法律上問題が発生しますか? ちなみに休みが無い事は自己責任、次年度の税金が上がることは承知しております。社会保険は職場Aで加入しております。
135閲覧
正確には、労基法上問題はあります。 仕事場が異なっても、労働時間は通算させなければなりません。 事業主に、その義務があります。 しかし、知らせていなければわからないので、その対応はしなくても済みます。 そういったことから、ダブルワークを禁止する事業主もいます。 ダブルワークが可能であれば、言わなければならないのですが、たしかに面倒なことになります。 どれぐらい働いているのか、社会保険と雇用保険はどちらに加入するのか、メインをどちらにして、所得税の甲と乙をどちらにするのか…。 実は色々取り決めがあります。 気になるのは、雇用保険です。雇用保険は、週20時間以上の場合、必ず加入しなければなりません。しかし、重複して加入できなく、後から加入しようとすると、加入中だからできないと言われます。そうなると、黙っていてもバレてしまいます。 また、所得税は、メインを甲、副業を乙としなければなりません。 所得税の計算で税務署から指摘が入りバレることがあります。 細かいことを見ていくと色々ひっかかります。 黙っていてもいつかバレてしまう可能性があります。 バレてからしられるか、今、自ら言うかという感じかなと思います。
労働者(あなた)には発生しません。
ダブルワークオッケーでやってるのなら何ら問題はないです。 AにBの源泉徴収票をわたして計算してもらえば確定申告もしなくていいわけですから楽です。 そうでない場合自分でやるため面倒かも。
< 質問に関する求人 >
看護師(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る