教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

旦那の仕事での疲労についてです。 旦那は24歳です。 残業が多く7時過ぎに家を出て22時位に帰ってくることがほと…

旦那の仕事での疲労についてです。 旦那は24歳です。 残業が多く7時過ぎに家を出て22時位に帰ってくることがほとんどです。肉体労働が多く、耳栓必須な騒音の中での作業とのことで休みの日も毎日疲れたと言っています。 ですが173cm56kgという痩せ型ということもあり疲れが取れないのか、辛そうです。最近は寝起きは眩暈がすると言っています。 なにか少しでも改善できる方法やおすすめサプリなどあれば教えていただきたく質問しました。 よろしくお願いします。

続きを読む

53閲覧

1人がこの質問に共感しました

知恵袋ユーザーさん

回答(4件)

  • ベストアンサー

    まず食事では鶏胸肉、マグロ、鮭(鮭缶を汁ごと使う)を。 此れ等は高疲労物質のイミダゾールペプチドが摂れる食材。 因みに鶏胸肉なら100gで良いです。 次にサプリ。ビタミンやミネラルはまとめてマルチ系の物。 https://jp.iherb.com/pr/21st-Century-Mega-Multi-for-Men-Multivitamin-Multimineral-90-Tablets/10886 含有量は多めですが高麗人参とかニンニクなども入っています。 コスパも1粒10円と家計の負担も軽いです。 さすがに毎日胸肉・マグロ・鮭缶は無理なのでサプリで補給。 https://jp.iherb.com/pr/Now-Foods-L-Carnosine-500-mg-100-Veg-Capsules/457 イミダゾールペプチドはカルノシンやアンセリンの総称です。 なので食材から摂るのと同じ事になります。1日36円。 ただ飲んでパッと疲れが取れる物ではなく長期間飲み続けて 気がついたら何か良い感じってなればと言うのがサプリなので 薬のような劇的な効果は求めてはダメですよ。 あと目眩がするって言うのには細心の注意を払ってあげて下さい。 とても働き者な旦那さんなのでしょうけど健康があってこそです。 肉体的疲労はなんとかなっても、精神的なストレスは抜けにくい。

    ID非表示さん

  • 肉体労働で、その時間働いてたら体壊すから 転職も考えたほうがいいのでは? 自分も肉体労働とかします、 風呂にゆっくり入って睡眠をしっかり取るのが一番疲労がとれますが 仕事と睡眠だけで、何もできずに精神的にもしんどくなってしまいそうですね あと、キューピーコーワゴールド飲んだり ストレッチしたりですが 根本的な解決にはならないと思います

    続きを読む
  • 最近の若い奴はだらしがなくタフさがない。 バブル前のサラリーマンは、「24時間働けますか」や「Oh!モーレツ」 といって帰りはいつも午前様だったから、今の年金生活者は優雅に老後を楽しめている。 かれらは、子供時代給食が一番のごちそうでコッペパンの取り合いまでしていたのだ。

    続きを読む
  • 精神的な疲労を取り除けるような趣味や興味を引き出してあげるといいかもしれません。 肉体疲労は寝れば治りますが、そのためには睡眠の質が問題になります。 いくら寝れば治るといっても、明日のことが気になったり職場のことで頭がいっぱいの状態では、精神的な疲れは残ったまま。 よく聞くのは湯船につかるといいとか、ボーっと星を眺めると効果があるみたいですが、なるべくならパートナーがそのまま言葉にするよりは自分で見つけたヒーリング法が一番な気もします。 あなたが率先して様々なヒーリングを試してみれば、旦那さんも触発されるかもしれませんね。

    続きを読む

< 質問に関する求人 >

残業(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働問題

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる