教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

製薬会社の研究職、開発職の違いと就職難易度の違いについて教えてください。

製薬会社の研究職、開発職の違いと就職難易度の違いについて教えてください。

1,703閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    どっちも難しいですね。 人気企業だと倍率20倍とかあります。 開発職は、英語力とか海外志向とか性格(ハキハキ、計画性、積極性)みたいなところが重視されてそうですね。 研究職は、研究実績とどの教授に師事したか、性格(計画性、根性)が重視されると思います。 どちらもサイエンスにかかわるので論理的であることは必須ですね。 あと、社会人ですのでどちらでも社交性は重視されます(開発は研究よりウエイト重め)。 研究職は旧帝大+東工大でほとんど埋まる一方で(それも半分は東大) 開発は割りと出身大のバラエティーは豊かですね

  • 国立薬学科→製薬企業のものです 開発職は近年人気が急上昇していて、研究職と同等の学歴が求められるようになってきています。 6年制と4年制+修士を比較した際に、研究職は研究活動が評価対象に含まれるので4年制+修士が有利な一方、開発職は人間性や思考能力重視なのでフラットに見られます。 研究職の方が大学の研究室のコネで入る割合が高く、コネからしか採用しないところもあるので、開発職の方が公募からの望みはあると思いますが、人気企業だと結局地方旧帝薬が平均学歴になっているような感じがします。

    続きを読む

< 質問に関する求人 >

研究職(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

製薬(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問に関連する情報

    関連キーワード

    カテゴリ

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる